2022年5月17日火曜日

HMBCare1500(小林香料株式会社)の口コミ・効果とエビデンス:機能性表示食品

機能性表示食品 届出企業全リスト
機能性表示食品=気のせい表示食品?
【人気商品】
シボラナイトGOLD シボラナイト
ナイシヘルプ キロロス
フェルガードB 粒タイプ ヨイネムリα
恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプ いちご 100g 小野薬品ヘルスケア株式会社
ディアナチュラゴールド アンセリンa Rの美力

小林香料株式会社HMBCare(エイチエムビーケア)1500の効果とエビデンス(科学的根拠)



届出番号・届出日・届出者名・(法人番号) ・商品名・食品の区分・機能性関与成分名
G1387
2022/03/17
小林香料株式会社
(1010001043351)
HMBCare(エイチエムビーケア)1500
加工食品(サプリメント形状)
カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート(HMBカルシウム)
届出製品一覧
小林香料株式会社
楽天市場で検索
カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート(HMBカルシウム)の機能性表示食品 小林香料株式会社の機能性表示食品

参考
動画で見る機能性表示食品と成分の解説一覧(動画)

生鮮食品の機能性表示食品

免疫維持に効果の機能性表示食品

鼻の不快感(花粉症)に効果のある機能性表示食品

痛風の発作を回避、尿酸値を下げる機能性表示食品

【表示しようとする機能性】

本品には、カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート(HMBカルシウム)が含まれます。カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート(HMBカルシウム)は、筋肉の維持に働きかけ、運動との併用で、自立した日常生活を送る上で必要な筋力(立つ・歩くなどの日常の動作に必要な筋力)の維持・低下抑制に役立つ機能が報告されています。

【想定する主な対象者】
スポーツ選手やトレーニングされた者を除いた健康な中高年(自立した日常生活を送る上で必要な筋力が気になる方)

【安全性の評価方法】
喫食実績の評価により、十分な安全性を確認している。
既存情報による安全性試験結果の評価により、十分な安全性を確認している。

【安全性に関する届出者の評価】
①喫食実績による食経験の評価
 当該届出商品は、機能性関与成分であるカルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート(HMBカルシウム)【以下、「HMBカルシウム」と記載】を一日摂取目安量当たり1.5g含有する食品です。当該届出商品と類似する食品は、届出者であり原料メーカーの小林香料株式会社がHMBカルシウムの製造販売を開始した2012年~現在まで通信販売及び店頭販売されていて、2012年8月~2021年7月の9年間における販売量はHMBカルシウム換算で約63t(約38,200,000食に相当、30日分換算で約1,270,000個に相当)でした。これらの類似する食品は年齢や性別を問わず全国規模にて販売されていますが、これまでに重篤な健康被害の報告は受けていません。

②既存情報による安全性試験の評価
 公的機関のデータベースにおいて機能性関与成分のHMBカルシウムは、一般の方が適切に摂取する場合、安全性が示唆されている旨の記載があります。また、研究者等が調査・作成したデータベースにおいて一日3g以下の使用については安全と考えられる旨の記載があります。なお、データベースを用いた調査の結果、医薬品との相互作用に関する報告はありませんでした。

 以上のことから、当該届出商品は摂取目安量を守り適切に摂取する場合、安全性に関し問題はないと判断しました。但し、本品にはカルシウムが含まれることから、多量摂取によるカルシウムの過剰摂取にならないよう注意が必要です。


【摂取する上での注意事項】
本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。本品には、カルシウムが含まれます。カルシウムの過剰摂取にならないよう注意してください。一日摂取目安量を守ってください。

【生産・製造・品質管理に関する基本情報】
製造所:アピ株式会社 池田工場(国内GMP認定工場,認証発行者:公益財団法人日本健康・栄養食品協会)

【機能性の評価方法】
最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。

【届出者の評価(エビデンス)】
標題:カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート(HMBカルシウム)【以下、「HMBカルシウム」と記載】による筋肉や筋力に関する研究レビュー

目的:スポーツ選手やトレーニングされた者を除いた健康な者に、HMBカルシウムを摂取させると、摂取しない場合または摂取前に比べて、筋肉や筋力が増加したり低下が抑制されて維持したりするかの検証を目的としました。

背景:自立した日常生活を送り続ける上で、心身機能の維持及び向上は不可欠であり、筋肉や筋力は重要な要素の一つです。HMBカルシウムは、複数の文献で筋肉や筋力に関する効果が報告されていますが、効果を総合的に評価した研究レビューの報告はありませんでした。

レビュー対象とした研究の特性:文献データベースを用いて、上記の目的に関連する論文を検索しました (検索日 2022年2月3日)。また、ハンドサーチを実施しました(検索日2022年2月3日)。最終的に7報のランダム化比較試験の論文を採択しました。本研究レビュー実施にあたっての利益相反はありません。

主な結果:HMBカルシウムの摂取は、筋肉の維持に働きかけ、運動との併用で、自立した日常生活を送る上で必要な筋力(立つ・歩くなどの日常の動作に必要な筋力)の維持・低下抑制に役立つことが示唆されました。なお、評価対象とした文献における一日当たりのHMBカルシウムの摂取量は1.5~6gであり、重篤な副作用はみられませんでした。

科学的根拠の質:研究の限界としては、スポーツ選手やトレーニングされた者が含まれていないこと、ならびに日本人を対象とした報告が含まれていないことが挙げられます。採択した文献にスポーツ選手やトレーニングされた者を対象とした試験は含まれていませんでしたので、トレーニング等で鍛えられた方への効果は不明です。なお、採択した文献はいずれも海外での研究でしたが、日本人を対象とした参考文献においても同様の結果が報告されていることから、日本人においても同様の機能性が期待できると考えられます。

【アルファベット】から始まる機能性表示食品届出会社

【あ】から始まる機能性表示食品届出会社


【い】から始まる機能性表示食品届出会社

【う】から始まる機能性表示食品届出会社

【え】から始まる機能性表示食品届出会社

【お】から始まる機能性表示食品届出会社

【か】から始まる機能性表示食品届出会社

【き】から始まる機能性表示食品届出会社

【く】から始まる機能性表示食品届出会社

【け】から始まる機能性表示食品届出会社

【こ】から始まる機能性表示食品届出会社

【さ】から始まる機能性表示食品届出会社

【し】から始まる機能性表示食品届出会社

【す】から始まる機能性表示食品届出会社

【せ】から始まる機能性表示食品届出会社

【そ】から始まる機能性表示食品届出会社

【た】から始まる機能性表示食品届出会社

【ち】から始まる機能性表示食品届出会社

【つ】から始まる機能性表示食品届出会社

【て】から始まる機能性表示食品届出会社

【と】から始まる機能性表示食品届出会社

【な】から始まる機能性表示食品届出会社

【に】から始まる機能性表示食品届出会社

【ぬ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ね】から始まる機能性表示食品届出会社

【の】から始まる機能性表示食品届出会社

【は】から始まる機能性表示食品届出会社

【ひ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ふ】から始まる機能性表示食品届出会社

【へ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ほ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ま】から始まる機能性表示食品届出会社

【み】から始まる機能性表示食品届出会社

【む】から始まる機能性表示食品届出会社

【め】から始まる機能性表示食品届出会社

【も】から始まる機能性表示食品届出会社

【や】から始まる機能性表示食品届出会社

【ゆ】から始まる機能性表示食品届出会社

【よ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ら】から始まる機能性表示食品届出会社

【り】から始まる機能性表示食品届出会社

【る】から始まる機能性表示食品届出会社

【れ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ろ】から始まる機能性表示食品届出会社

【わ】から始まる機能性表示食品届出会社

2022年5月10日火曜日

機能性表示食品リストとエビデンス(H1~H2)

5月7日の後悔一覧
【人気商品】
シボラナイト シボラナイトGOLD
瞳くっきりエイジ ヨイネムリα
スーパー・ユーグレナ パラミロンARX 北海道こめ油
キロロス WAIS REBAUTE(ウエス・リボーテ)
薬膳菜果ミニトマト 栄養とろけるごぼうスープ
H1 アミノセルス製薬株式会社 東京都渋谷区円山町5番5号Navi渋谷V3階 ターミナリアスリム+B(ターミナリアスリムプラスビー)
H2 キリンホールディングス株式会社 東京都中野区中野四丁目10番2号 オルニチン アクティブダブル

オルニチンアクティブダブル(キリンホールディングス株式会社)の口コミ・効果とエビデンス:機能性表示食品

機能性表示食品 届出企業全リスト
【人気商品】
シボラナイト シボラナイトGOLD
ヨイネムリα 瞳くっきりエイジ
スーパー・ユーグレナ パラミロンARX 北海道こめ油
WAIS REBAUTE(ウエス・リボーテ) GOLDAY ON(ゴールデイ オン)
キロロス サキナ ローズヒップ

キリンホールディングス株式会社オルニチン アクティブダブルの効果とエビデンス(科学的根拠)



届出番号・届出日・届出者名・(法人番号) ・商品名・食品の区分・機能性関与成分名
H2
2022/04/08
キリンホールディングス株式会社
(5010001034768)
オルニチン アクティブダブル
加工食品(サプリメント形状)
L-オルニチン一塩酸塩(L-オルニチンとして) プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)
届出製品一覧
キリンホールディングス株式会社
楽天市場で検索
L-オルニチン一塩酸塩(L-オルニチンとして)の機能性表示食品

プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)の機能性表示食品
キリンホールディングス株式会社の機能性表示食品

参考
動画で見る機能性表示食品と成分の解説一覧(動画)

生鮮食品の機能性表示食品

免疫維持に効果の機能性表示食品

鼻の不快感(花粉症)に効果のある機能性表示食品

痛風の発作を回避、尿酸値を下げる機能性表示食品

【表示しようとする機能性】

本品にはL-オルニチン一塩酸塩(L-オルニチンとして)が含まれます。L-オルニチン一塩酸塩は、体内の水分に溶けてL-オルニチンとなり、 L-オルニチンは起床時の主観的な睡眠感を評価する一部の指標(長く眠った感覚)を改善し、より良い気分の目覚めをサポートする機能が報告されています。
本品には、プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)が含まれます。プラズマ乳酸菌はpDC(プラズマサイトイド樹状細胞)に働きかけ、健康な人の免疫機能の維持に役立つことが報告されています。

【想定する主な対象者】
健康な成人男女

【安全性の評価方法】
既存情報による安全性試験結果の評価により、十分な安全性を確認している。

【安全性に関する届出者の評価】
当該製品にはL-オルニチン一塩酸塩1021mg(L-オルニチンとして800mg)とプラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)1000億個が含まれる。当該製品は2つの機能性関与成分を含む商品であるが類似製品の販売実績はない。そこで、各機能性関与成分の食経験の評価および安全性試験の評価を行った。
1.食経験の評価/L-オルニチン一塩酸塩(L-オルニチンとして)を当該製品と同等量含む製品「オルニチン(商品名)」が2004年より販売されているが重大な健康被害の報告はない。さらにL-オルニチンはシジミなど身近な食品にも含まれていることから、十分な食経験があると判断した。プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)を当該製品と同等量含む製品「キリン iMUSEプラズマ乳酸菌サプリメント」「キリン iMUSE professional プラズマ乳酸菌サプリメント」が2013年より販売されているが重大な健康被害の報告はない。
2.安全性試験の評価/L-オルニチン一塩酸塩(L-オルニチンとして)ではヒトを対象に、L-オルニチン一塩酸塩を3.0g(L-オルニチンとして2.4g)/日を3ヶ月間摂取させる試験で安全性が確認されている。プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)ではヒトを対象に、プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)を1000億個/日を3ヶ月間摂取させる試験、およびプラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)を1000億個/日の3倍量または5倍量を4週間摂取させる試験で安全性が確認されている。以上よりプラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)は安全性試験の観点から問題はないと判断した。
3.医薬品との相互作用の評価/L-オルニチン一塩酸塩(L-オルニチンとして)については各種データベース調査の結果、医薬品との相互作用に関する報告はなかった。プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)についても同様に、医薬品相互作用に関する報告はなかった。また2成分同士の相互作用に関する情報はなかった。


【摂取する上での注意事項】
・多量摂取によって、より健康が増進するものではありません。
・開封後はチャックをしっかりと閉め、早めにお召し上がりください。
・乳幼児の手の届かないところに保管してください。
・原材料の特性によって色の違いや斑点が出る場合がありますが、品質には問題ありません。

【生産・製造・品質管理に関する基本情報】
株式会社ファンケル美健 三島工場(国内GMP認証あり)

【機能性の評価方法】
最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。

【届出者の評価(エビデンス)】
1.L-オルニチン一塩酸塩
①標題:
「オルニチン アクティブダブル」に含有するL-オルニチンの睡眠に関する機能に
ついて

②目的:
本研究レビューは健常な成人男女を対象としプラセボ摂取と比較してL-オルニチ
ンの摂取による睡眠の質の向上効果を明らかにすることを目的とした。

③背景:
L-オルニチンがヒトの睡眠へどのような効果をもたらすかを検討した報告が複数
あるものの、それら研究をまとめた研究レビューはないため本レビューにて検証
した。

④レビュー対象とした研究の特性:
4つのデータベースを用いて2021年(検索時点)にそれぞれに掲載されている全て
の文献を対象に検索を実施した結果、適格基準に合致した採用論文は1報であっ
た。L-オルニチンとL-オルニチンを含まない食品を2つのグループを設けて摂取
させて効果を比較する試験方法で臨床研究が実施されており、対象者は健常な成
人男女であった。利益相反はなかった。

⑤主な結果:
採用論文は主観的指標を用いて評価されており1日当たり392 mgの
L-オルニチン摂取によって睡眠の質の向上効果が示されていた。具体的なアウト
カムとしてはOSA睡眠調査票MA版の「入眠と睡眠維持」、「睡眠時間」、AISに関し
てプラセボ摂取群と比較してL-オルニチン摂取群に有意な睡眠の質の向上効果が
確認された。なお、本レビューは塩形態を問わずL-オルニチンを対象としたが、
採用文献の試験食はL-オルニチンとして本品と同様のL-オルニチン一塩酸塩を用
いていた。これをヒトが摂取した場合、体内の水分に溶けてL-オルニチンとして
働くことから、機能性関与成分を「L-オルニチン一塩酸塩(L-オルニチンとして)」
とした上で、本品には本レビューの結果が適用されると判断した。

⑥科学的根拠の質:
採用論文はL-オルニチンの摂取による主観的な睡眠感に対する有効性を示した。
採用論文は30歳~60歳の健常な日本人勤労者を対象者としており、外挿性に問題
はない。また、当該製品のL-オルニチンの一日摂取目安量は研究レビューの結果
に従い設定しており、同様のアウトカムを得られることが期待される。
本レビューは日本語と英語の論文のみが対象であることから網羅性および出版バ
イアスの可能性は否定できない。また採用論文が1報のみであるため不精確性は
低いと評価せざるを得ないことから、さらなる研究が行われることが望まれる。
以上のような研究の限界はあるものの、採用論文が科学的根拠の質が高いランダ
ム化比較試験であること、さらに評価条件が適格基準に該当しなかったため除外
した国内の複数の文献において、限定的ながら本レビューを支持する結果が報告
されていることをあわせて考えると、本レビューの結果が後発の研究によって大
きく変更される可能性は低く、当該製品の機能性に関する科学的根拠の質は十分
であると判断した。

2.プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)
①標題:
「オルニチン アクティブダブル」に含まれるプラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)の健康な人の免疫機能の維持に関する評価

②目的:
L. lactis strain Plasmaを健康な方が摂取することによって、L. lactis strain Plasmaを摂取しない場合と比較して免疫機能が維持されるかを明らかにする。

③背景:
L. lactis strain Plasmaは、酸乳から分離されたチーズやヨーグルトの発酵に使われる乳酸菌の一種で、免疫調節に重要なプラズマサイトイド樹状細胞(pDC)を活性化することが見いだされている。pDCは健康維持に重要な役割を担っている免疫細胞と考えられているため、L. lactis strain Plasmaの摂取によってpDCの活性を高めることは、免疫機能の適切な維持さらには日常生活での体調管理に役立つと期待される。
これまでに、L. lactis strain PlasmaによるpDCの活性化は、細胞を用いた試験管内での評価や、モデル動物を用いた研究により明らかになっている。また、ヒトを対象としたL. lactis strain Plasmaを摂取する試験も実施されており、血液中のpDCを活性化することに加え、健康維持に効果があるといった結果が報告がされている。しかし、L. lactis strain Plasmaの摂取による効果について明確ではなかったため、「免疫機能の維持」に着目して、網羅的に文献調査を行うことでL. lactis strain Plasmaの有効性を評価した。

④レビュー対象とした研究の特性
文献の検索は、5つのデータベースを用いて、2020年3月31日に、公表された和文と英文論文を対象に実施した。その結果、調査対象となる文献が6報得られた。6報のうち、pDCへの作用について報告した文献は6報、体調に関する全身の自覚症状について報告した文献は6報、体調に関する特定の部位の自覚症状について報告した文献は5報あった。いずれの文献も研究の質に問題はなく、調査対象として採用できるものであった。利益相反については適切に記載されていた。

⑤主な結果
調査対象の文献6報は全て、L. lactis strain Plasmaを1日あたり1000億個摂取していた。pDCへの作用について報告した文献6報のうち3報でpDC活性化を示す指標が対照群と比較して有意に高値であった。体調に関する全身の自覚症状について報告した文献6報のうち4報で全身の自覚症状(全身倦怠感、寒気、熱っぽさ、総合的な臨床症状、体調または疲労)が対照群と比較してより軽度に維持されていた。体調に関する特定の部位の自覚症状について報告した文献5報のうち全てで特定の部位の自覚症状(くしゃみ、鼻汁、鼻閉、のどの痛み、せき、頭痛、関節痛または筋肉痛)が対照群と比較してより軽度に維持されていた。

⑥科学的根拠の質
調査対象の文献6報は、いずれも研究の質が高く、各項目に関して一定の根拠が認められた。これらを総合的に判断し、L. lactis strain Plasmaの免疫機能の維持効果について示唆的な根拠があると判断した。調査対象の文献が6報と十分に多いとは言えないことが本調査の限界であり、更なる臨床研究が望まれる。

【アルファベット】から始まる機能性表示食品届出会社

【あ】から始まる機能性表示食品届出会社


【い】から始まる機能性表示食品届出会社

【う】から始まる機能性表示食品届出会社

【え】から始まる機能性表示食品届出会社

【お】から始まる機能性表示食品届出会社

【か】から始まる機能性表示食品届出会社

【き】から始まる機能性表示食品届出会社

【く】から始まる機能性表示食品届出会社

【け】から始まる機能性表示食品届出会社

【こ】から始まる機能性表示食品届出会社

【さ】から始まる機能性表示食品届出会社

【し】から始まる機能性表示食品届出会社

【す】から始まる機能性表示食品届出会社

【せ】から始まる機能性表示食品届出会社

【そ】から始まる機能性表示食品届出会社

【た】から始まる機能性表示食品届出会社

【ち】から始まる機能性表示食品届出会社

【つ】から始まる機能性表示食品届出会社

【て】から始まる機能性表示食品届出会社

【と】から始まる機能性表示食品届出会社

【な】から始まる機能性表示食品届出会社

【に】から始まる機能性表示食品届出会社

【ぬ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ね】から始まる機能性表示食品届出会社

【の】から始まる機能性表示食品届出会社

【は】から始まる機能性表示食品届出会社

【ひ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ふ】から始まる機能性表示食品届出会社

【へ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ほ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ま】から始まる機能性表示食品届出会社

【み】から始まる機能性表示食品届出会社

【む】から始まる機能性表示食品届出会社

【め】から始まる機能性表示食品届出会社

【も】から始まる機能性表示食品届出会社

【や】から始まる機能性表示食品届出会社

【ゆ】から始まる機能性表示食品届出会社

【よ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ら】から始まる機能性表示食品届出会社

【り】から始まる機能性表示食品届出会社

【る】から始まる機能性表示食品届出会社

【れ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ろ】から始まる機能性表示食品届出会社

【わ】から始まる機能性表示食品届出会社