2020年11月10日火曜日

蒟蒻ゼリープラス体脂肪ケア(株式会社エースベーカリー)の口コミ・効果とエビデンス:機能性表示食品

株式会社エースベーカリーが消費者庁に届出た機能性表示食品蒟蒻ゼリー プラス体脂肪ケアのエビデンス(科学的根拠)



株式会社エースベーカリーが消費者庁に届出た機能性表示食品【蒟蒻ゼリー プラス体脂肪ケア】のエビデンス。口コミ評判ではありません。効果等は科学的な根拠に基づいています。届出番号・届出日・届出者名・商品名・食品の区分・機能性関与成分名・会社の評判・成分の評判・表示しようとする機能性・当該製品が想定する主な対象者・安全性の評価方法・安全性に関する届出者の評価・摂取する上での注意事項・生産・製造及び品質管理に関する基本情報・機能性の評価方法・製品の機能性に関する届出者の評価を紹介します。

千葉一敏先生(薬剤師・サプリメントアドバイザー)による、今週の注目ポイントの解説です。
毎週アップしますので
チャンネル登録をお願いします。
今週の解説はコチラから
動画で見る機能性表示食品と成分の解説一覧

外部サイト
機能性表示食品制度が始まってから届出た商品の一覧を紹介しています。
会社別・年度別にまとめてありますので、ご利用ください。

機能性表示食品まとめ一覧

株式会社エースベーカリー
機能性表示食品検索

【届出番号】

F484


【届出日】

2020/09/28


【届出者名】

株式会社エースベーカリー
※企業をクリックすると、楽天市場の検索結果が表示されます。


【商品名】

蒟蒻ゼリー プラス体脂肪ケア


【食品の区分】

加工食品(その他)

【機能性関与成分名】
ローズヒップ由来ティリロサイド
※機能性関与成分名をクリックすると、楽天市場の検索結果が表示されます。

【表示しようとする機能性】

本品にはローズヒップ由来ティリロサイドが含まれています。
ローズヒップ由来ティリロサイドにはBMIが高めの方の体脂肪を減らす機能があることが報告されています。

【想定する主な対象者】
疾病に罹患していない者(未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む)及び授乳婦を除く。)

【安全性の評価方法】
既存情報による食経験の評価により、十分な安全性を確認している。

【安全性に関する届出者の評価】
ローズヒップエキスを使用した食品(一日摂取目安量あたりローズヒップ由来ティリロサイドを0.1 mg含む錠剤)が2005年の発売以来、14年以上、商品数として累計92万個以上販売されているが、本食品に起因する重篤な被害情報はないことから、ローズヒップエキスの安全性は高いと考えられる。
当該食品に配合しているローズヒップエキスは、上記ローズヒップエキスと同製品であり、機能性関与成分のローズヒップ由来ティリロサイドも同一である。また、上記の錠剤食品は、第17改正日本薬局方「崩壊試験法」において、30分以内に崩壊することを販売者の森下仁丹株式会社に確認した。よって、ローズヒップ由来ティリロサイドは消化管内で遊離した状態で体内に吸収されると考えられる。本届出商品も同様にローズヒップ由来ティリロサイドが消化管内で遊離した状態で吸収されると考えられるため、機能性関与成分の消化・吸収過程に違いはないと判断した。
以上により、既存情報から安全であると判断した。

【摂取する上での注意事項】
本品は、多量に摂取することにより疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。


【生産・製造・品質管理に関する基本情報】


株式会社エースベーカリー三ツ渕工場では、ISO9001:2015認証取得(認証番号:C2018-01701)しており、自社基準に基づいて衛生管理および品質管理を行っている。

【機能性の評価方法】
最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。


【届出者の評価(エビデンス)】


標題:ローズヒップ由来ティリロサイドを含む食品の体脂肪低減作用に関する研究レビュー

目的:健康な成人において、ローズヒップ由来ティリロサイドを含む食品の摂取が、それを含まない食品の摂取と比較して体脂肪を低減させる作用があるか、研究レビューにより評価した。

背景:ローズヒップは、主にヨーロッパや中近東、北アフリカを原産とするバラ科植物の果実で、その種子に含まれるポリフェノールの一つがティリロサイドである。動物実験によりローズヒップの体脂肪低減作用が明らかになり、ティリロサイドがその関与成分として報告されている。しかし、これまでにヒトを対象とした網羅的な研究報告はなかった。
そこで、本研究レビューにて、ローズヒップ由来ティリロサイドを含む食品の摂取による健康な成人における体脂肪低減作用について検証を行った。

レビュー対象とした研究の特性:各種学術論文および臨床試験登録データベースを用い、収録されているすべての文献を対象として検索を行った。その結果、健康な成人を対象としたランダム化並行比較試験の論文1報を採用した。

主な結果:採用した1報は、BMI (Body Mass Index) が25.0 kg/m2以上30.0 kg/m2未満の疾病に罹患していない健康な成人32名を対象としており、ローズヒップエキスを含む食品(1日あたりローズヒップ由来ティリロサイド0.1 mgを含む)の摂取は、プラセボ食品の摂取と比べ、腹部全脂肪面積、腹部皮下脂肪面積および腹部内臓脂肪面積の摂取12週間後における初期からの変化量が、有意な低値を示した。また追加で、初期の内臓脂肪面積が100 cm2未満の試験参加者を対象とした層別解析を行った結果、ローズヒップエキスを含む食品の摂取は、プラセボ食品の摂取と比べ、腹部全脂肪面積、腹部皮下脂肪面積および腹部内臓脂肪面積の摂取12週間後における初期からの変化量が、有意な低値を示した。

科学的根拠の質:採用した文献は1報であったため、科学的根拠の一貫性を示すことができず、バイアスの評価もできなかった。しかし、採用した文献は、日本人を対象としたランダム化並行比較試験であり、試験計画がよく遵守されていることから、ローズヒップ由来ティリロサイドを含む食品の摂取が体脂肪低減作用を示すという結果が、後発の研究結果によって大きく変わる可能性は低いと考える。

アップルスリム(株式会社元気生活)の口コミ・効果とエビデンス:機能性表示食品

株式会社元気生活が消費者庁に届出た機能性表示食品アップルスリムのエビデンス(科学的根拠)



株式会社元気生活が消費者庁に届出た機能性表示食品【アップルスリム】のエビデンス。口コミ評判ではありません。効果等は科学的な根拠に基づいています。届出番号・届出日・届出者名・商品名・食品の区分・機能性関与成分名・会社の評判・成分の評判・表示しようとする機能性・当該製品が想定する主な対象者・安全性の評価方法・安全性に関する届出者の評価・摂取する上での注意事項・生産・製造及び品質管理に関する基本情報・機能性の評価方法・製品の機能性に関する届出者の評価を紹介します。

千葉一敏先生(薬剤師・サプリメントアドバイザー)による、今週の注目ポイントの解説です。
毎週アップしますので
チャンネル登録をお願いします。
今週の解説はコチラから
動画で見る機能性表示食品と成分の解説一覧

外部サイト
機能性表示食品制度が始まってから届出た商品の一覧を紹介しています。
会社別・年度別にまとめてありますので、ご利用ください。

機能性表示食品まとめ一覧

株式会社元気生活
機能性表示食品検索

【届出番号】

F483


【届出日】

2020/09/28


【届出者名】

株式会社元気生活
※企業をクリックすると、楽天市場の検索結果が表示されます。


【商品名】

アップルスリム


【食品の区分】

加工食品(サプリメント形状)

【機能性関与成分名】
りんご由来プロシアニジン
※機能性関与成分名をクリックすると、楽天市場の検索結果が表示されます。

【表示しようとする機能性】

本品には、りんご由来プロシアニジンが含まれます。
りんご由来プロシアニジンには肥満気味な方の体重、体脂肪、内臓脂肪、ウエストサイズの減少をサポートすることにより、高めのBMIを減らす機能が報告されています。
BMIが高めの方に適した食品です。

【想定する主な対象者】
肥満気味(BMI値25以上30未満)の健常な成人男女

【安全性の評価方法】
既存情報による安全性試験結果の評価により、十分な安全性を確認している。

【安全性に関する届出者の評価】
本届出品の機能性関与成分であるりんご由来プロシアニジンを含有するりんごポリフェノールは、りんごの未成熟果から抽出・精製した製品である。同原料を主原料とした特定保健用食品の安全性が食品安全性委員会により、「適切に摂取される場合には安全性に問題はない」と判断されている。また、2004年にはGRAS認定を受けている。
既存情報を用いて安全性の評価を行ったところ、in vitro試験及びin vitro試験における安全性試験の成績から、変異原性、一般毒性は認められないと推定された。加えて、本届出品と機能性関与成分の一日当たりの摂取目安量が同じである飲料(りんごポリフェノール600mg/日(りんご由来プロシアニジンとして110mg))の臨床試験において、試験飲料の摂取に起因すると考えられる有害事象は認められなかった。
また、医薬品との相互作用に関する報告例は確認されなかった。
 以上より、本届出品における安全性に問題はないと判断した。

【摂取する上での注意事項】
●一日摂取目安量をお守りください。
●原材料をご参照の上、食物アレルギーのある方は摂取しないでください。
●妊婦・授乳中の方、未成年の方は摂取しないでください。


【生産・製造・品質管理に関する基本情報】


製造所:アピ株式会社 池田工場 国内GMP認定工場(承認書発行者:公益財団法人日本健康・栄養食品協会)

【機能性の評価方法】
最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。


【届出者の評価(エビデンス)】


標題: 最終製品「アップルスリム」に含有する機能性関与成分「りんご由来プロシアニジン」の摂取による体重、BMI、体脂肪、内臓脂肪の低減に関する研究レビュー

(目的)
この研究レビューは健常成人を対象として二重盲検試験を行い、りんご由来プロシアニジンを摂取した場合と摂取しない場合と比較して、体重、BMI、体脂肪、内臓脂肪に及ぼす影響を調べた。

(背景)
りんごはバラ科の植物で、世界中で栽培されている果実であり、約50種類ほどのポリフェノールが報告されている。りんごの未完熟果実に含まれる「りんごポリフェノール」は、紫外線や害虫などの刺激から実を守る天然成分で、未完熟果実には成熟果実の約10倍のりんごポリフェノールが含有されている。『アップルフェノン(R)』は、りんごポリフェノールを高純度に抽出・精製することに成功した製品であり、抗酸化作用、アンチエイジング作用、美容・美白作用、オーラルケア、筋持久力作用など様々な効果効能が報告されている。りんご由来プロシアニジンを含むリンゴポリフェノールには上記のような様々な機能が報告されているが、りんご由来プロシアニジンの体重、BMI、体脂肪、内臓脂肪に与える影響を報告した研究レビューは少ない。

(レビュー対象とした研究の特性)
Pubmed、医中誌の2つの文献データベースを用いて疾病のない健常者を対象とし、りんご由来プロシアニジン含有食品の摂取による文献の検索を行った。検索日は2020年5月7日で21報の文献が抽出された。その後スクリーニングを行い、最終的に2報の文献を採用した。採用文献はいずれもRCTであり質の高い文献である。採用した文献において体重やBMI、体脂肪、内臓脂肪などを調査し、プラセボ群(りんご由来プロシアニジンを摂取していない群)と比較を行った。

(主な結果)
本研究レビューにおいて、りんごポリフェノール粉末(りんご由来プロシアニジン含有)摂取による体重、BMI、体脂肪、内臓脂肪等の測定を行った文献は2報であった。いずれも体重、BMI、体脂肪、内臓脂肪、ウエスト周囲径、ヒップ周囲径の減少に対して肯定的な文献であった。以上の結果より、肥満気味(BMI値25以上30未満)な健常な成人男女に対してりんごポリフェノール粉末600 mg/日(りんご由来プロシアニジンとして110 mg/日)以上を摂取することにより体重、BMI、体脂肪、内臓脂肪、ウエスト周囲径、ヒップ周囲径を減少させ、りんごポリフェノール粉末300 mg/日(りんご由来プロシアニジンとして55 mg/日)以上の摂取で体重、BMIを減少させる効果が確認された。
本研究レビューにおいて、スポンサー・共同スポンサーおよび利益相反はない。

(科学的根拠の質)
本研究レビューに採用した2報の文献については対象者が限定的、サンプル数が十分ではないなどの問題は推測される。しかし本指標の低減に関して肯定的な文献が多く一貫性がある。また、いずれの文献もランダム化比較試験であり科学的根拠の質は高く、今後の研究においても効果が変わるようなことはないと考えられ、機能性に対する科学的根拠の質は十分であると判断した。

2020年11月7日土曜日

機能性表示食品のエビデンス確定版(11月7日)21商品!


社名に外部サイトのリンクを貼りました。
当該企業が、制度開始時からの届出た商品全てを確認できます。



千葉一敏先生(薬剤師・サプリメントアドバイザー)による、今週の注目ポイントの解説です。
毎週アップしますので
チャンネル登録をお願いします。
過去の解説はコチラから
動画で見る機能性表示食品と成分の解説一覧

F462
2020/9/17
8290001081012
株式会社和漢
福岡県福岡市中央区天神二丁目3番36号
糖ケア田七
加工食品(サプリメント形状)
ジンセノサイドRg1
本品にはジンセノサイドRg1が含まれます。
ジンセノサイドRg1には、運動後(ジョギングや自転車、スポーツなど)に摂取した食事による血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。


F463
2020/9/17
6290001022380
株式会社サン・クラルテ製薬
福岡県福岡市中央区大名二丁目9番27号野村不動産赤坂センタービル 5F
若冴(わかさえ)(認知機能)
加工食品(サプリメント形状)
DHA
本品にはDHAが含まれます。
DHAには、中高年の方の加齢に伴い低下する、認知機能の一部である記憶力、判断力をサポートすることが報告されています。(記憶力:数に関する情報を記憶し、思い出す力。 判断力:数字や文字の情報を認識し、次の行動にうつす力。)


F464
2020/9/17
8010401029662
森永乳業株式会社
東京都港区芝5-33-1
ブレインペプチドM
加工食品(サプリメント形状)
トリペプチドMKP(メチオニン-リジン-プロリン)
本品にはトリペプチドMKP(メチオニン-リジン-プロリン)が含まれます。
トリペプチドMKP(メチオニン-リジン-プロリン)には認知機能の一部である見当識(時間、場所、人を正しく認識する力)をサポートする機能があることが報告されています。


F465
2020/9/17
7010401006794
片岡物産株式会社
東京都港区新橋6-21-6
バンホーテンの腸活ココア
加工食品(その他)
イヌリン本品にはイヌリンが含まれています。
イヌリンは善玉菌として知られているビフィズス菌を増やすことで、腸内フローラを改善し、お腹の調子を整えることが報告されています。


F466
2020/9/17
7200001011358
株式会社ノーベル
岐阜県羽島郡笠松町西金池町100
ノーベルアップ
加工食品(その他)
イヌリン
本品にはイヌリンが含まれています。
イヌリンは食後の血糖値の上昇をゆるやかにすることが報告されています。(血糖上昇抑制作用)
イヌリンは善玉菌として知られているビフィズス菌を増やすことで、おなかの調子を整えることが報告されています。(整腸作用)




F467
2020/9/17
6120001077615
日本ハム株式会社
大阪府大阪市北区梅田二丁目4番9号
イミダの力 ブレイン
加工食品(その他)
イミダゾールジペプチド
本品には、イミダゾールジペプチドが含まれています。
イミダゾールジペプチドには、中高年の方の記憶力(言葉や文章を覚え、思い出す力)を保つ機能があることが報告されています。


F468
2020/9/17
7200001011358
株式会社ノーベル
岐阜県羽島郡笠松町西金池町100
UP+(アップ)プラス
加工食品(その他)
イヌリン
本品にはイヌリンが含まれています。
イヌリンは食後の血糖値の上昇をゆるやかにすることが報告されています。(血糖上昇抑制作用)
イヌリンは善玉菌として知られているビフィズス菌を増やすことで、おなかの調子を整えることが報告されています。(整腸作用)


F469
2020/9/17
4011501021364
株式会社ファインアップ
東京都豊島区巣鴨2-17-5
シボリズムEX(エクストラ)
加工食品(サプリメント形状)
エラグ酸
本品には、エラグ酸が含まれます。
エラグ酸には、肥満気味な方の体重や体脂肪、内臓脂肪、ウエスト周囲径および血中中性脂肪を減らすのを助け、高めのBMI値の改善に役立つことが報告されています。


F470
2020/9/18
7130001028095
株式会社三源庵
京都府京都市伏見区毛利町74
ひとみカステラ
加工食品(その他)
ドナリエラバーダウィル由来ベータカロテン
本品にはドナリエラバーダウィル由来ベータカロテンが含まれます。
ドナリエラバーダウィル由来ベータカロテンは、目のピント調節機能の向上を助けることが報告されています。

10
F471
2020/9/20
7290001058696
株式会社グランデ
福岡県福岡市中央区大名二丁目4番22号新日本ビル4階
ぐっすりサフラン
加工食品(サプリメント形状)
サフラン由来クロシン、サフラン由来サフラナール
本品にはサフラン由来クロシン、サフラン由来サフラナールが含まれます。サフラン由来クロシン、サフラン由来サフラナールには、睡眠の質が低いと感じている方の睡眠の質(活動時の眠気)を改善し、物事をやり遂げるのに必要な意欲を維持させる機能があることが報告されています。



11
F472
2020/9/20
7290001058696
株式会社グランデ
福岡県福岡市中央区大名二丁目4番22号新日本ビル4階
美長命青汁
加工食品(その他)
ボタンボウフウ由来クロロゲン酸
本品にはボタンボウフウ由来クロロゲン酸が含まれます。
ボタンボウフウ由来クロロゲン酸は、食後に上がる血糖値を抑える機能が報告されています。

12
F473
2020/9/23
1180001075601
株式会社エースベーカリー
愛知県小牧市大字三ツ渕字南播洲1250番地の1
蒟蒻ゼリー プラス睡眠ケア
加工食品(その他)
ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン
本品にはラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンが含まれています。
ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンには睡眠の質(眠りの深さ・起床時の睡眠に対する満足感)の向上に役立つことが報告されています。

13
F474
2020/9/23
1180001075601
株式会社エースベーカリー
愛知県小牧市大字三ツ渕字南播洲1250番地の1
蒟蒻ゼリー プラスストレスケア
加工食品(その他)
GABA
本品にはGABAが含まれています。
GABAにはデスクワークに伴う一時的な精神的ストレスを緩和する機能があることが報告されています。

14
F475
2020/9/24
3010401011567
株式会社タイヨーラボ
東京都港区浜松町1丁目6番3号太陽ビル内
腸活プラスサンファイバーナチュラル
加工食品(サプリメント形状)
グアーガム分解物(食物繊維)
本品にはグアーガム分解物(食物繊維)が含まれます。
グアーガム分解物(食物繊維)は、腸まで届き善玉菌(ビフィズス菌)を増やして腸内環境を良好にする機能が報告されています。
グアーガム分解物(食物繊維)は、やや軟らかめの便を改善しておなかの調子を整える機能が報告されています。
グアーガム分解物(食物繊維)は、便秘気味の方のお通じを改善する機能が報告されています。
グアーガム分解物(食物繊維)は、糖の吸収をおだやかにし、食後血糖のピーク値を抑える機能が報告されています。

15
F476
2020/9/24
3030001041855
株式会社リフレ
埼玉県上尾市仲町1-7-28
リフレのぐっすりずむa
加工食品(サプリメント形状)
L-テアニン
本品には「L-テアニン」が含まれます。
L-テアニンには、起床時の疲労感や眠気を軽減することが報告されています。
また、L-テアニンには、一過性の作業にともなうストレスをやわらげることが報告されています。



16
F477
2020/9/24
7080101008580
株式会社三協
静岡県富士市伝法573番地の13
SANKYO(サンキョウ)ヒハツ&末端体温維持
加工食品(サプリメント形状)
ヒハツ由来ピペリン類
本品にはヒハツ由来ピペリン類が含まれます。
ヒハツ由来ピペリン類は、冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢(手)の皮膚表面温度の低下を軽減する機能があることが報告されています。

17
F478
2020/9/25
4460002001830
株式会社ウエルシア
北海道釧路市文苑2-48-29
ウエル田七 血糖サポート
加工食品(サプリメント形状)
ジンセノサイドRg1
本品にはジンセノサイドRg1が含まれます。
ジンセノサイドRg1には、運動後(ジョギングや自転車、スポーツなど)に摂取した食事による血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。

18
F479
2020/9/25
1180001075601
株式会社エースベーカリー
愛知県小牧市大字三ツ渕字南播洲1250番地の1
蒟蒻ゼリー プラス血圧ケア
加工食品(その他)
モノグルコシルヘスペリジン
本品にはモノグルコシルヘスペリジンが含まれています。
モノグルコシルヘスペリジンには血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。

19
F480
2020/9/25
3010401139268
株式会社かがやくコスメ
東京都中央区明石町8番1号
アルサポ
加工食品(サプリメント形状)
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン
本品にはブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは年齢とともに低下する脚の筋力に作用することにより、中高年の方の歩く力を維持することが報告されています。

20
F481
2020/9/25
3010401139268
株式会社かがやくコスメ
東京都中央区明石町8番1号
ミルサポ
加工食品(サプリメント形状)
ルテイン、ゼアキサンチン
本品にはルテイン、ゼアキサンチンが含まれます。
ルテイン、ゼアキサンチンの摂取は、目の黄斑部の色素密度の増加によるブルーライトなどの光のストレスの軽減、コントラスト感度(ぼやけ・かすみを和らげくっきり見る力)の改善が報告されています。



21
F482
2020/9/26
7180001017589
株式会社メニコン
愛知県名古屋市中区葵三丁目21番19号
めにサプリ ビルベリー+M(プラスエム)
加工食品(サプリメント形状)
ビルベリー由来アントシアニン
本品にはビルベリー由来アントシアニンが含まれます。
ビルベリー由来アントシアニンにはピント調節機能とVDT作業(パソコンやスマートフォンなどのモニター作業)で不足しがちな目の潤いをサポートし、目の疲労感を緩和することが報告されています。


2020年11月5日木曜日

機能性表示食品エビデンス速報版!21商品(11月4日)


社名に外部サイトのリンクを貼りました。
当該企業が、制度開始時からの届出た商品全てを確認できます。



千葉一敏先生(薬剤師・サプリメントアドバイザー)による、今週の注目ポイントの解説です。
毎週アップしますので
チャンネル登録をお願いします。
過去の解説はコチラから
動画で見る機能性表示食品と成分の解説一覧

F462
2020/9/17
8290001081012
株式会社和漢
福岡県福岡市中央区天神二丁目3番36号
糖ケア田七
加工食品(サプリメント形状)
ジンセノサイドRg1
本品にはジンセノサイドRg1が含まれます。
ジンセノサイドRg1には、運動後(ジョギングや自転車、スポーツなど)に摂取した食事による血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。


F463
2020/9/17
6290001022380
株式会社サン・クラルテ製薬
福岡県福岡市中央区大名二丁目9番27号野村不動産赤坂センタービル 5F
若冴(わかさえ)(認知機能)
加工食品(サプリメント形状)
DHA
本品にはDHAが含まれます。
DHAには、中高年の方の加齢に伴い低下する、認知機能の一部である記憶力、判断力をサポートすることが報告されています。(記憶力:数に関する情報を記憶し、思い出す力。 判断力:数字や文字の情報を認識し、次の行動にうつす力。)


F464
2020/9/17
8010401029662
森永乳業株式会社
東京都港区芝5-33-1
ブレインペプチドM
加工食品(サプリメント形状)
トリペプチドMKP(メチオニン-リジン-プロリン)
本品にはトリペプチドMKP(メチオニン-リジン-プロリン)が含まれます。
トリペプチドMKP(メチオニン-リジン-プロリン)には認知機能の一部である見当識(時間、場所、人を正しく認識する力)をサポートする機能があることが報告されています。


F465
2020/9/17
7010401006794
片岡物産株式会社
東京都港区新橋6-21-6
バンホーテンの腸活ココア
加工食品(その他)
イヌリン本品にはイヌリンが含まれています。
イヌリンは善玉菌として知られているビフィズス菌を増やすことで、腸内フローラを改善し、お腹の調子を整えることが報告されています。


F466
2020/9/17
7200001011358
株式会社ノーベル
岐阜県羽島郡笠松町西金池町100
ノーベルアップ
加工食品(その他)
イヌリン
本品にはイヌリンが含まれています。
イヌリンは食後の血糖値の上昇をゆるやかにすることが報告されています。(血糖上昇抑制作用)
イヌリンは善玉菌として知られているビフィズス菌を増やすことで、おなかの調子を整えることが報告されています。(整腸作用)




F467
2020/9/17
6120001077615
日本ハム株式会社
大阪府大阪市北区梅田二丁目4番9号
イミダの力 ブレイン
加工食品(その他)
イミダゾールジペプチド
本品には、イミダゾールジペプチドが含まれています。
イミダゾールジペプチドには、中高年の方の記憶力(言葉や文章を覚え、思い出す力)を保つ機能があることが報告されています。


F468
2020/9/17
7200001011358
株式会社ノーベル
岐阜県羽島郡笠松町西金池町100
UP+(アップ)プラス
加工食品(その他)
イヌリン
本品にはイヌリンが含まれています。
イヌリンは食後の血糖値の上昇をゆるやかにすることが報告されています。(血糖上昇抑制作用)
イヌリンは善玉菌として知られているビフィズス菌を増やすことで、おなかの調子を整えることが報告されています。(整腸作用)


F469
2020/9/17
4011501021364
株式会社ファインアップ
東京都豊島区巣鴨2-17-5
シボリズムEX(エクストラ)
加工食品(サプリメント形状)
エラグ酸
本品には、エラグ酸が含まれます。
エラグ酸には、肥満気味な方の体重や体脂肪、内臓脂肪、ウエスト周囲径および血中中性脂肪を減らすのを助け、高めのBMI値の改善に役立つことが報告されています。


F470
2020/9/18
7130001028095
株式会社三源庵
京都府京都市伏見区毛利町74
ひとみカステラ
加工食品(その他)
ドナリエラバーダウィル由来ベータカロテン
本品にはドナリエラバーダウィル由来ベータカロテンが含まれます。
ドナリエラバーダウィル由来ベータカロテンは、目のピント調節機能の向上を助けることが報告されています。

10
F471
2020/9/20
7290001058696
株式会社グランデ
福岡県福岡市中央区大名二丁目4番22号新日本ビル4階
ぐっすりサフラン
加工食品(サプリメント形状)
サフラン由来クロシン、サフラン由来サフラナール
本品にはサフラン由来クロシン、サフラン由来サフラナールが含まれます。サフラン由来クロシン、サフラン由来サフラナールには、睡眠の質が低いと感じている方の睡眠の質(活動時の眠気)を改善し、物事をやり遂げるのに必要な意欲を維持させる機能があることが報告されています。



11
F472
2020/9/20
7290001058696
株式会社グランデ
福岡県福岡市中央区大名二丁目4番22号新日本ビル4階
美長命青汁
加工食品(その他)
ボタンボウフウ由来クロロゲン酸
本品にはボタンボウフウ由来クロロゲン酸が含まれます。
ボタンボウフウ由来クロロゲン酸は、食後に上がる血糖値を抑える機能が報告されています。

12
F473
2020/9/23
1180001075601
株式会社エースベーカリー
愛知県小牧市大字三ツ渕字南播洲1250番地の1
蒟蒻ゼリー プラス睡眠ケア
加工食品(その他)
ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン
本品にはラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンが含まれています。
ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリンには睡眠の質(眠りの深さ・起床時の睡眠に対する満足感)の向上に役立つことが報告されています。

13
F474
2020/9/23
1180001075601
株式会社エースベーカリー
愛知県小牧市大字三ツ渕字南播洲1250番地の1
蒟蒻ゼリー プラスストレスケア
加工食品(その他)
GABA
本品にはGABAが含まれています。
GABAにはデスクワークに伴う一時的な精神的ストレスを緩和する機能があることが報告されています。

14
F475
2020/9/24
3010401011567
株式会社タイヨーラボ
東京都港区浜松町1丁目6番3号太陽ビル内
腸活プラスサンファイバーナチュラル
加工食品(サプリメント形状)
グアーガム分解物(食物繊維)
本品にはグアーガム分解物(食物繊維)が含まれます。
グアーガム分解物(食物繊維)は、腸まで届き善玉菌(ビフィズス菌)を増やして腸内環境を良好にする機能が報告されています。
グアーガム分解物(食物繊維)は、やや軟らかめの便を改善しておなかの調子を整える機能が報告されています。
グアーガム分解物(食物繊維)は、便秘気味の方のお通じを改善する機能が報告されています。
グアーガム分解物(食物繊維)は、糖の吸収をおだやかにし、食後血糖のピーク値を抑える機能が報告されています。

15
F476
2020/9/24
3030001041855
株式会社リフレ
埼玉県上尾市仲町1-7-28
リフレのぐっすりずむa
加工食品(サプリメント形状)
L-テアニン
本品には「L-テアニン」が含まれます。
L-テアニンには、起床時の疲労感や眠気を軽減することが報告されています。
また、L-テアニンには、一過性の作業にともなうストレスをやわらげることが報告されています。



16
F477
2020/9/24
7080101008580
株式会社三協
静岡県富士市伝法573番地の13
SANKYO(サンキョウ)ヒハツ&末端体温維持
加工食品(サプリメント形状)
ヒハツ由来ピペリン類
本品にはヒハツ由来ピペリン類が含まれます。
ヒハツ由来ピペリン類は、冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢(手)の皮膚表面温度の低下を軽減する機能があることが報告されています。

17
F478
2020/9/25
4460002001830
株式会社ウエルシア
北海道釧路市文苑2-48-29
ウエル田七 血糖サポート
加工食品(サプリメント形状)
ジンセノサイドRg1
本品にはジンセノサイドRg1が含まれます。
ジンセノサイドRg1には、運動後(ジョギングや自転車、スポーツなど)に摂取した食事による血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。

18
F479
2020/9/25
1180001075601
株式会社エースベーカリー
愛知県小牧市大字三ツ渕字南播洲1250番地の1
蒟蒻ゼリー プラス血圧ケア
加工食品(その他)
モノグルコシルヘスペリジン
本品にはモノグルコシルヘスペリジンが含まれています。
モノグルコシルヘスペリジンには血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。

19
F480
2020/9/25
3010401139268
株式会社かがやくコスメ
東京都中央区明石町8番1号
アルサポ
加工食品(サプリメント形状)
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン
本品にはブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは年齢とともに低下する脚の筋力に作用することにより、中高年の方の歩く力を維持することが報告されています。

20
F481
2020/9/25
3010401139268
株式会社かがやくコスメ
東京都中央区明石町8番1号
ミルサポ
加工食品(サプリメント形状)
ルテイン、ゼアキサンチン
本品にはルテイン、ゼアキサンチンが含まれます。
ルテイン、ゼアキサンチンの摂取は、目の黄斑部の色素密度の増加によるブルーライトなどの光のストレスの軽減、コントラスト感度(ぼやけ・かすみを和らげくっきり見る力)の改善が報告されています。



21
F482
2020/9/26
7180001017589
株式会社メニコン
愛知県名古屋市中区葵三丁目21番19号
めにサプリ ビルベリー+M(プラスエム)
加工食品(サプリメント形状)
ビルベリー由来アントシアニン
本品にはビルベリー由来アントシアニンが含まれます。
ビルベリー由来アントシアニンにはピント調節機能とVDT作業(パソコンやスマートフォンなどのモニター作業)で不足しがちな目の潤いをサポートし、目の疲労感を緩和することが報告されています。


めにサプリビルベリープラスエム(株式会社メニコン)の口コミ・効果とエビデンス:機能性表示食品

株式会社メニコンが消費者庁に届出た機能性表示食品めにサプリ ビルベリー+M(プラスエム)のエビデンス(科学的根拠)




株式会社メニコン
が消費者庁に届出た機能性表示食品【めにサプリ ビルベリー+M(プラスエム)】のエビデンス。口コミ評判ではありません。効果等は科学的な根拠に基づいています。届出番号・届出日・届出者名・商品名・食品の区分・機能性関与成分名・会社の評判・成分の評判・表示しようとする機能性・当該製品が想定する主な対象者・安全性の評価方法・安全性に関する届出者の評価・摂取する上での注意事項・生産・製造及び品質管理に関する基本情報・機能性の評価方法・製品の機能性に関する届出者の評価を紹介します。

千葉一敏先生(薬剤師・サプリメントアドバイザー)による、今週の注目ポイントの解説です。
毎週アップします。
チャンネル登録をお願いします。

【先週分】
千葉一敏先生(薬剤師・サプリメントアドバイザー)による、今週の注目ポイントの解説です。
毎週アップしますので
チャンネル登録をお願いします。
今週の解説はコチラから
動画で見る機能性表示食品と成分の解説一覧

外部サイト
機能性表示食品制度が始まってから届出た商品の一覧を紹介しています。
会社別・年度別にまとめてありますので、ご利用ください。

機能性表示食品まとめ一覧

株式会社メニコン
機能性表示食品検索

【届出番号】

F482


【届出日】

2020/09/26


【届出者名】

株式会社メニコン
※企業をクリックすると、楽天市場の検索結果が表示されます。


【商品名】

めにサプリ ビルベリー+M(プラスエム)


【食品の区分】

加工食品(サプリメント形状)

【機能性関与成分名】
ビルベリー由来アントシアニン
※機能性関与成分名をクリックすると、楽天市場の検索結果が表示されます。

【表示しようとする機能性】

本品にはビルベリー由来アントシアニンが含まれます。
ビルベリー由来アントシアニンにはピント調節機能とVDT作業(パソコンやスマートフォンなどのモニター作業)で不足しがちな目の潤いをサポートし、目の疲労感を緩和することが報告されています。

【想定する主な対象者】
健常成人(ドライアイなど目の疾患に罹患していない健康な方)

【安全性の評価方法】
喫食実績の評価により、十分な安全性を確認している。

【安全性に関する届出者の評価】
届出者である株式会社メニコンでは、機能性関与成分であるビルベリー由来アントシアニンを含む当該製品において、原料情報および類似食品の喫食実績より安全性を評価した。

 当該製品に使用するビルベリーエキス(株式会社常磐植物化学研究所製:ビルベロン)は、機能性関与成分であるビルベリー由来アントシアニンを36%含有したエキスで、日本国内にて1992年より販売が開始されており、2019年度までに200トンを超えて販売実績がある。これは、1日摂取目安量当たりビルベリー由来アントシアニンを 43.2mg配合している本品に換算すると実に16億6千万日分以上の喫食量に相当するが、現時点までに健康被害の情報は報告されていない。

 また、当該製品は機能性関与成分であるビルベリー由来アントシアニンを1日摂取目安量当たり43.2mg配合したソフトカプセルである。
ビルベリー由来アントシアニンを1日あたり57.6mg配合した商品A(ソフトカプセル)は2010年からの販売実績として、1袋に20日分入った商品が現在までに累計62万個以上販売されている。また、同様にビルベリー由来アントシアニンを1日あたり57.6mg配合した商品B(ソフトカプセル)は2010年からの販売実績として、1箱に30日分入った商品が現在までに累計16.5万個以上販売されている。

 これまでの販売期間において、ビルベリー由来アントシアニンに起因し、安全性が懸念されるような有害事象の報告はない。

 以上のことより、ビルベリー由来アントシアニンを当該製品の1日摂取目安量43.2mg摂取することは、その十分な喫食実績から人の健康を損なう恐れがないと判断された。

【摂取する上での注意事項】
本品は多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。一日当たりの摂取目安量を守ってください。原材料をご確認の上、食物アレルギーのある方は摂取を避けてください。


【生産・製造・品質管理に関する基本情報】


当該製品は、国内健食GMP認証取得工場で製造している。

【機能性の評価方法】
最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。


【届出者の評価(エビデンス)】


(ア)標題
 ビルベリー由来アントシアニン摂取による目の機能改善に関する研究レビュー

(イ)目的
 健常成人に対して、ビルベリー由来アントシアニンを摂取させ、目のピント調節機能、目の潤い、目の疲労感に対する改善効果について、検証することを目的とした。

(ウ)背景
 ビルベリー(Bilberry、学名Vaccinium myrtillus)はツツジ科スノキ属Myrtillus節の低木で、北欧を中心に自生する野生種のブルーベリーである。アントシアニンを含有するビルベリーエキスは日本、米国において、健康食品として利用され、目の機能改善効果が期待されている。しかしながら、ビルベリー由来アントシアニンが持つ目の機能改善効果について、研究成果を総合的にまとめたレビューがないため、当該研究レビューを通じて検証を行った。

(エ)レビュー対象とした研究の特性
 生物・医学・科学技術に関する英語及び日本語文献データベースにて検索を実施した結果、VDT作業に従事する健常成人を対象とした3報のRCT論文を抽出した。研究レビューに使用した3報の論文のうち、2報の論文著者には試験品に配合したビルベリーエキスの製造会社社員が含まれている。

(オ)主な結果
 健常成人に対して、ビルベリー由来アントシアニン43.2~57.6 mg/日(ビルベリーエキスとして120~160 mg /日)の摂取は、目のピント調節機能、目の潤いをサポートし、目の疲労感を緩和する機能を有することが確認できた。また、ビルベリー由来アントシアニンの摂取に起因する有害事象は認められなかった。

(カ)科学的根拠の質
 英語及び日本語文献データベースを用い論文収集を行ったが、未発表のデータが存在する可能性が否定できない。エビデンス全体のバイアスリスクは低程度、非直接性はなし、不精確は中程度、非一貫性はないと評価し、レビュー結果は信頼できるものであると考えられる。なお、本商品に配合されているビルベリーエキスは2報の採用文献で使用された試験品との同等性が担保されている。