2019年9月21日土曜日

もち麦リゾットチーズクリーム(日清フーズ株式会社)の口コミ・効果とエビデンス:機能性表示食品


日清フーズ株式会社
が消費者庁に届出た機能性表示食品
もち麦リゾット チーズクリーム


日清フーズ株式会社が消費者庁に届出た機能性表示食品【もち麦リゾット チーズクリーム】の届出番号・届出日・届出者名・商品名・食品の区分・機能性関与成分名・会社の評判・成分の評判・表示しようとする機能性・当該製品が想定する主な対象者・安全性の評価方法・安全性に関する届出者の評価・摂取する上での注意事項・生産・製造及び品質管理に関する基本情報・機能性の評価方法・製品の機能性に関する届出者の評価を紹介します。


過去に届出た商品の一覧は、年度別にまとめた外部サイト 【機能性表示食品まとめ一覧】を参照してください。
日清フーズ株式会社
【届出番号】
E309
【届出日】
2019/08/06
【届出者名】
日清フーズ株式会社
(5010001053512)
楽天市場
日清フーズ株式会社の商品一覧
【商品名】
もち麦リゾット チーズクリーム
GOOGLEで検索してみる!
【食品の区分】
加工食品(その他)
【機能性関与成分名】
難消化性デキストリン(食物繊維)
楽天市場
難消化性デキストリン(食物繊維)を含む商品一覧
スポンサーリンク


【表示しようとする機能性】
本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維)にはおなかの調子を整える機能があることが報告されています。
【想定する主な対象者】
おなかの調子を整えたい健常成人
【安全性の評価方法】
既存情報による食経験の評価により、十分な安全性を確認している。
【安全性に関する届出者の評価】
本品に使用している難消化性デキストリンは、トウモロコシでん粉由来の水溶性食物繊維であり、原料としては食経験があると考えられます。重篤な有害事例は報告されていません。
難消化性デキストリンは、特定保健用食品の関与成分として使用されており、2019年3月で387品目が許可取得し、トクホ全体の約36%に相当します。許可品目の食品形態は清涼飲料水、即席みそ汁(スープ)、米菓、ソーセージ、粉末、ゼリー、かまぼこ、発酵乳、パン、米飯、豆腐など多様な食品形態があります。
健康被害についての情報はありませんでしたが、健康な成人10名を対象として、難消化性デキストリンを体重1kgあたり0.7~1.1g摂取させたところ、1.1g/kg体重を摂取した男性1名で下痢の症状が観察された事例がありました。このことから、本品を食する際の体調や体質などを考慮し、包装の「摂取上の注意」に「一度に多量に食べた場合、又は体質・体調により、おなかがゆるくなることがあります。」との内容を記載して注意喚起しています。
データベースを用いて医薬品との相互作用を確認しましたが、該当する情報はありませんでした。
以上のことから、本品の安全性に問題ないとの評価が妥当であると判断した。
【摂取する上での注意事項】
普段の食事と置き換えてお召し上がりください。また、塩分の過剰摂取をさけるため、一日当たりの摂取目安量を超えての摂取はお控えください。一度に多量に食べた場合、又は体質・体調により、おなかがゆるくなることがあります。多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
【生産・製造・品質管理に関する基本情報】
本品は、ISO 22000認証を取得した国内工場で製造しています。
【機能性の評価方法】
最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。
【届出者の評価】

【標題】
  難消化性デキストリンの整腸作用(便通改善作用)についての検証

【目的】
  健常成人あるいは便秘傾向の成人に対して、難消化性デキストリンを摂取する事により、整腸作用(便通改善作用)が見られるかを検証する事を目的とした。

【背景】
  近年、食生活の欧米化や慢性的な運動不足などにより、メタボリックシンドロームを初めとした生活習慣病の患者数が増加している。食生活を見直す事が注目視される中で、食物繊維の重要性が認識されているが、「平成24年国民健康・栄養調査報告」によると食物繊維の摂取不足が推測されている。
 特定保健用食品にも使用されている難消化性デキストリンには、便通および便性改善作用を持つことが報告されており、健康維持に役立つと考え、難消化性デキストリンの整腸作用(便通改善作用)について検証した。

【レビュー対象とした研究の特性】
  PubMed、Cochrane Library、医中誌Web、CiNii Articlesの4つの文献検索電子データベースを使用し、健常成人あるいは便秘傾向の成人を対象に難消化性デキストリン摂取時の整腸作用(便通改善作用)について調査し、抽出された研究論文について、その内容の詳細を検討した。

【主な結果】
  26報の研究論文が抽出され、統計解析の結果、「排便回数」「排便量」において、対照群と比較して難消化性デキストリン摂取群は有意な便通改善作用が認められ、さらに、難消化性デキストリン(食物繊維として)5 gを摂取することによって、整腸作用(便通改善作用)が期待できることが示された。
 
【科学的根拠の質】
  本レビューでは、各アウトカムの総例数は多く不精確性はなく、一貫性があり、また、公表バイアスの存在は否定されなかったが未公表論文を想定してもその影響は小さいと判断された。したがって、本レビューの結果から、難消化性デキストリンの整腸作用(便通改善作用)について十分な科学的根拠があると考えられた。
スポンサーリンク

  • 9月21日更新分(29商品)
  • 三生医薬:水溶性DHA・EPA(クリルオイル由来EPA・DHA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 日清フーズ:もち麦リゾット チーズクリーム(難消化性デキストリン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • サツラク農業協同組合:よるグルト(L-テアニン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • イムノス:黒しょうが(ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • サントリー食品インターナショナル:ぷる肌蒟蒻アロエ&白ぶどう(パインアップル由来グルコシルセラミド含...
  • サントリー食品インターナショナル:ぷる肌蒟蒻アセロラ(パインアップル由来グルコシルセラミド含有)の機...
  • 新庄みそ:GABA(ギャバ)みそ(GABA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 日本薬師堂:圧×糖×脂(γ-アミノ酪酸,サラシア由来サラシノール,グロビン由来バリン-バリン-チロシ...
  • グリフィン:SURURU(スルル)(グアーガム分解物含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 三和酒類:眠りメンテ(GABA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • ディーエイチシー:PS(ピーエス)(大豆由来ホスファチジルセリン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 日本コカ・コーラ:スプライト シトラスリフレッシュ(クエン酸含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 大和製罐:ブラックジンジャーエール(ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン含有)の機能性表示食品...
  • 日本薬業:みそ汁(GABA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 森永乳業:森永ビヒダスのむヨーグルト脂肪ゼロ(ビフィズス菌BB536含有)の機能性表示食品詳細情報
  • ミラクルソイグルト:ミラクルそいぐると(無糖)(大豆イソフラボン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • ファンケル:カロリミットa(桑の葉イミノシュガー,キトサン,茶花サポニン含有)の機能性表示食品詳細情...
  • 静岡県経済農業協同組合連合会:みかん日和(GABA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 白木屋:プレジア(ゲンクワニン5-O-β-プリメベロシド,マンギフェリン含有)の機能性表示食品詳細情...
  • 樽の味:お肌うるうる甘酒(米由来グルコシルセラミド含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 日本予防医学研究所:GABA(ギャバ)(GABA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • bonds:プロテクト エイチエムビー プロ(HMBカルシウム含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 味の素:アミノエールa(ロイシン40%配合必須アミノ酸含有)の機能性表示食品詳細情報
  • ティーライフ:メタボメ青汁スッキリーナ(葛の花由来イソフラボン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 日本コカ・コーラ:爽健美茶 健康黒素材の麦茶カフェインゼロ(ローズヒップ由来ティリロサイド含有)の機...
  • ゲンキー:WAIS REBAUTE(ウエス・リボーテ)(ローズヒップ由来ティリロサイド含有)の機能性...
  • 国太楼:食物繊維入りルイボスティー(難消化性デキストリン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 農事組合法人福栄組合:はかた地どり(胸肉)(アンセリン,カルノシン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • エースベーカリー:ルテインゼリー(ルテイン含有)の機能性情報
  • よるグルト(サツラク農業協同組合)の口コミ・効果とエビデンス:機能性表示食品


    サツラク農業協同組合
    が消費者庁に届出た機能性表示食品
    よるグルト


    サツラク農業協同組合が消費者庁に届出た機能性表示食品【よるグルト】の届出番号・届出日・届出者名・商品名・食品の区分・機能性関与成分名・会社の評判・成分の評判・表示しようとする機能性・当該製品が想定する主な対象者・安全性の評価方法・安全性に関する届出者の評価・摂取する上での注意事項・生産・製造及び品質管理に関する基本情報・機能性の評価方法・製品の機能性に関する届出者の評価を紹介します。


    過去に届出た商品の一覧は、年度別にまとめた外部サイト 【機能性表示食品まとめ一覧】を参照してください。
    サツラク農業協同組合
    【届出番号】
    E308
    【届出日】
    2019/08/06
    【届出者名】
    サツラク農業協同組合
    (1430005003061)
    楽天市場
    サツラク農業協同組合の商品一覧
    【商品名】
    よるグルト
    GOOGLEで検索してみる!
    【食品の区分】
    加工食品(その他)
    【機能性関与成分名】
    L-テアニン
    楽天市場
    L-テアニンを含む商品一覧
    スポンサーリンク


    【表示しようとする機能性】
    本品にはL-テアニンが含まれます。
    L-テアニンには、夜間の良質な睡眠(起床時の疲労感や眠気を軽減)をサポートすることが報告されています。
    【想定する主な対象者】
    健康な成人男女
    【安全性の評価方法】
    既存情報による安全性試験結果の評価により、十分な安全性を確認している。
    【安全性に関する届出者の評価】
    当該製品『よるグルト』の機能性関与成分であるL-テアニンは、お茶に含まれるアミノ酸で、湯のみ1杯中にL-テアニンは約3.6~12mg含まれるとされています。日本では、お茶は1000年以上の飲用経験があり、また、L-テアニンを高純度化した製品は、一般食品やサプリメントに広く使用されています。L-テアニンはアメリカ食品医薬品局(FDA)においてGRAS(一般に安全と認められるもの)に認定されています。
    L-テアニンを用いたヒトでの安全性試験の結果では、13名(男性6名、女性7名)に1日当たりL-テアニンとして2,500 mg、4週間連続摂取させても副作用は確認されなかったと報告されています。1日当たり2,500mgのL-テアニン摂取量は、本品『よるグルト』の1日摂取目安量(1個)に含まれるL-テアニン量(200mg)の10倍以上に当たります。さらに、動物を用いた毒性および発がん性に関する安全性試験においても異常は見られなかったと報告されております。これらの結果より、L-テアニンを1日200mg摂取することについては、安全性に問題はないと考えております。
    また医薬品との相互作用については、降圧剤(カプトプリル,エナラプリル,ロサルタン,バルサルタン,ジルチアゼム,アムロジピン,ヒドロクロロチアジド,フロセミドなど)との併用で、その作用を強めるおそれがあること、また興奮剤(ジエチルプロピオン,エピネフリン,フェンテルミン,プソイドエフェドリンなど)との併用で、その効果を弱めるおそれがあることが報告されております。降圧剤及び興奮剤との併用については医師とご相談ください。
    【摂取する上での注意事項】
    多量に摂取することにより疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。降圧剤、興奮剤をご使用の際は医師に相談してください。
    【生産・製造・品質管理に関する基本情報】
    当該製品は、下記製造工場にて、製造及び品質管理を行っている。〔製造工場:株式会社ミルクの郷 本社工場〕当該製品の製造ラインは、北海道HACCP認証を取得し、適正な製造基準に従って製造している。
    【機能性の評価方法】
    最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。
    【届出者の評価】

    (ア)標題
    L-テアニンによる睡眠改善の機能性に関する研究レビュー。
    (イ)目的
    健常成人を対象とし、最終製品“よるグルト”に含有する機能性関与成分L-テアニンを摂取させる介入を行い、プラセボと比較して睡眠の質が改善されるかについて、アンケートによる内省評価、及び客観評価(活動量、自律神経系)を指標として検証しました。
    (ウ)背景
    L-テアニンの睡眠改善効果について、個々の文献では報告されているものの、それらを網羅的に評価された文献はなかったため、L-テアニンが睡眠の質を改善するかを結論付けることは出来ませんでした。そこで、網羅的に文献を調査し、研究レビューを行いました。
    (エ)レビュー対象とした研究の特性
    英語文献についてはPubmedおよびCochrane Libraryを、日本語文献については JDreamⅢ (JSTPlus, JMEDPlus, JST7580)を用いて検索しました(検索日2017年5月)。その結果、英語文献は14報、日本語文献は8報の計22報が選定されましたが、タイトル、要旨からヒトでの臨床試験でない文献、納入・除外基準に合致していない文献を除外し、最終的に3報を採用しました。各文献の質評価、エビデンス総体の質評価を行い、それらの結果をまとめ、サマリー、研究レビューの結果と表示しようとする機能性の関連性に関する評価を行いました。
    (オ)主な結果
    評価した3報の結果をまとめ、統計的に解析した結果、就寝前に200mgのL-テアニン摂取により、睡眠時間自体に影響はなかったが、睡眠の質に関連する主観的な評価の「疲労回復」及び「眠気」については、テアニン摂取と強い関連性で改善効果が認められました。内省評価の裏付けとなる客観的な評価として、「睡眠効率」の向上、「中途覚醒時間」の短縮、自律神経系の「交感神経」の抑制に関しては、テアニン摂取により効果が認められ、生理学的に本来の睡眠状況に近づけると考えられました。
    以上のことより、就寝前に200mgのL-テアニンを摂取することは、夜間の良質な睡眠(起床時の疲労感や眠気を軽減)をサポートすると考えられました。
    (カ)科学的根拠の質
    選定された文献が3報でしたので出版によるバイアスの評価に至りませんでした。正確性の評価に関してはサンプル数が少ないため考慮が必要と考えられますが、エビデンスの一貫性などに特に問題は認められず、一定の科学根拠はあると判断しました。
    スポンサーリンク

  • 9月21日更新分(29商品)
  • 三生医薬:水溶性DHA・EPA(クリルオイル由来EPA・DHA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 日清フーズ:もち麦リゾット チーズクリーム(難消化性デキストリン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • サツラク農業協同組合:よるグルト(L-テアニン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • イムノス:黒しょうが(ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • サントリー食品インターナショナル:ぷる肌蒟蒻アロエ&白ぶどう(パインアップル由来グルコシルセラミド含...
  • サントリー食品インターナショナル:ぷる肌蒟蒻アセロラ(パインアップル由来グルコシルセラミド含有)の機...
  • 新庄みそ:GABA(ギャバ)みそ(GABA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 日本薬師堂:圧×糖×脂(γ-アミノ酪酸,サラシア由来サラシノール,グロビン由来バリン-バリン-チロシ...
  • グリフィン:SURURU(スルル)(グアーガム分解物含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 三和酒類:眠りメンテ(GABA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • ディーエイチシー:PS(ピーエス)(大豆由来ホスファチジルセリン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 日本コカ・コーラ:スプライト シトラスリフレッシュ(クエン酸含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 大和製罐:ブラックジンジャーエール(ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン含有)の機能性表示食品...
  • 日本薬業:みそ汁(GABA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 森永乳業:森永ビヒダスのむヨーグルト脂肪ゼロ(ビフィズス菌BB536含有)の機能性表示食品詳細情報
  • ミラクルソイグルト:ミラクルそいぐると(無糖)(大豆イソフラボン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • ファンケル:カロリミットa(桑の葉イミノシュガー,キトサン,茶花サポニン含有)の機能性表示食品詳細情...
  • 静岡県経済農業協同組合連合会:みかん日和(GABA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 白木屋:プレジア(ゲンクワニン5-O-β-プリメベロシド,マンギフェリン含有)の機能性表示食品詳細情...
  • 樽の味:お肌うるうる甘酒(米由来グルコシルセラミド含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 日本予防医学研究所:GABA(ギャバ)(GABA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • bonds:プロテクト エイチエムビー プロ(HMBカルシウム含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 味の素:アミノエールa(ロイシン40%配合必須アミノ酸含有)の機能性表示食品詳細情報
  • ティーライフ:メタボメ青汁スッキリーナ(葛の花由来イソフラボン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 日本コカ・コーラ:爽健美茶 健康黒素材の麦茶カフェインゼロ(ローズヒップ由来ティリロサイド含有)の機...
  • ゲンキー:WAIS REBAUTE(ウエス・リボーテ)(ローズヒップ由来ティリロサイド含有)の機能性...
  • 国太楼:食物繊維入りルイボスティー(難消化性デキストリン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 農事組合法人福栄組合:はかた地どり(胸肉)(アンセリン,カルノシン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • エースベーカリー:ルテインゼリー(ルテイン含有)の機能性情報
  • 黒しょうが(株式会社イムノス)の口コミ・効果とエビデンス:機能性表示食品


    株式会社イムノス
    が消費者庁に届出た機能性表示食品
    黒しょうが


    株式会社イムノスが消費者庁に届出た機能性表示食品【黒しょうが】の届出番号・届出日・届出者名・商品名・食品の区分・機能性関与成分名・会社の評判・成分の評判・表示しようとする機能性・当該製品が想定する主な対象者・安全性の評価方法・安全性に関する届出者の評価・摂取する上での注意事項・生産・製造及び品質管理に関する基本情報・機能性の評価方法・製品の機能性に関する届出者の評価を紹介します。


    過去に届出た商品の一覧は、年度別にまとめた外部サイト 【機能性表示食品まとめ一覧】を参照してください。
    株式会社イムノス
    【届出番号】
    E307
    【届出日】
    2019/08/03
    【届出者名】
    株式会社イムノス
    (6200001012514)
    楽天市場
    株式会社イムノスの商品一覧
    【商品名】
    黒しょうが
    GOOGLEで検索してみる!
    【食品の区分】
    加工食品(サプリメント形状)
    【機能性関与成分名】
    ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン
    楽天市場
    ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンを含む商品一覧
    スポンサーリンク


    【表示しようとする機能性】
    本品にはブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンには、日常活動時のエネルギー代謝において、脂肪を消費しやすくする作用により、BMIが高め(BMI24以上30未満)の方の腹部の脂肪(内臓脂肪及び皮下脂肪)を減らす機能があることが報告されています。
    【想定する主な対象者】
    BMI が高めの健康な方(疾病に罹患している者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を除く。)
    【安全性の評価方法】
    喫食実績の評価により、十分な安全性を確認している。
    既存情報による安全性試験結果の評価により、十分な安全性を確認している。
    【安全性に関する届出者の評価】
    本届出商品と類似する商品の喫食実績を調査し、安全性を評価しました。
    本届出商品は、機能性関与成分「ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン」を1日摂取目安量あたり12mg配合した商品です。当該食品に類似する商品として、当該食品の機能性関与成分「ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン」を含有し、上記類似商品と同等の原料・摂取量であり、消化・吸収過程に大きな違いがないと考えられ、かつ、加工工程も大きな違いがないと考えられる食品が日本国内で販売されています。本類似商品は2014年4月から累計3305万食分以上が販売されており、喫食実績は十分と判断しました。その間、本類似商品に関する重篤な健康被害は報告されていません。
     上記の通り、喫食実績が十分であると判断しましたが、安全性に関わる更なる情報として既存情報による評価も行いました。既存情報の調査では、機能性関与成分「ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン」を含むブラックジンジャー抽出物を用いた臨床試験の報告が行われていますが、有害事象は認められませんでした。
    以上のことから、当該食品と類似する食品に関する評価により、喫食実績は十分であり、本製品を適切に摂取する場合、安全性に問題ないと評価しました。
    【摂取する上での注意事項】
    ・本品にはガルシニアエキスが含まれています。一日摂取目安量をお守りください。
    ・原材料をご確認の上、食物アレルギーのある方、また、体質、体調により体に合わない場合は、ご利用をお控えください。
    ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。また、乳幼児やお子様へのご使用はお控えください。
    ・原料由来により、色調に変化が生じる場合がありますが、品質に問題はございません。
    【生産・製造・品質管理に関する基本情報】
    本届出商品は、内容物の製造から充填・包装工程までを一貫して公益財団法人 日本健康・栄養食品協会のGMP適合認定工場で製造している。
    【機能性の評価方法】
    最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。
    【届出者の評価】

    ア 標題
    「ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン」摂取による、腹部の脂肪を減らす機能に関する定性的研究レビュー
    イ 目的
    健康な方に対する「ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン」摂取の効果を、プラセボとの比較で検証した研究をレビューし、効果の有無を総合的に評価しました。
    ウ 背景
    ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンの脂肪に対する影響に関して、培養ヒト細胞を用いたin vitro実験や、マウスを用いた動物実験では、脂肪の分解を促進する作用があるという研究報告があり、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンを摂取することで脂肪が減少するものと考えられます。しかし、ヒトを対象に脂肪に対する影響を評価した文献を包括的に整理する研究レビューはありませんでした。今回、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンを継続摂取することによる、腹部脂肪を減らす作用について検証を行いました。
    エ レビュー対象とした研究の特性
    国内外のデータベースを使用して英語及び日本語の文献を検索し、基準に合致した文献1報(ランダム化比較試験)を採用しました。本採用文献の全体解析では、脂質異常・高血糖・高血圧のいずれかに該当する被験者が解析対象に含まれる恐れがあったため、正常範囲の被験者のみを対象としたサブグループ解析の結果を研究レビューの対象としました。本解析の対象者は、20-64歳の、BMIが高め(BMIが24以上30未満)の健康な男女52名を被験者とした試験でした。
    ※BMIはBody Mass Indexのことで、体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で算出されます。
    オ 主な結果
    採用文献から、健康な被験者が、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン12 mgを含む食品を1日1粒、12週間継続して摂取することで、含まない食品を摂取した場合と比較して、腹部の脂肪面積が有意に減少していることが確認されました。
    カ 科学的根拠の質
     評価した文献が1報のため科学的根拠の一貫性は不明であったものの、日本人を対象としたランダム化比較試験であり、予め設定された試験計画に沿って試験が実施されていました。よって、採用文献のブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン12mgを継続して摂取することによって、腹部の脂肪を減らす機能が認められたという結果は信頼できる科学的根拠に基づいていると考えられ、届出製品でも同様の機能が期待できると考えられます。
    スポンサーリンク

  • 9月21日更新分(29商品)
  • 三生医薬:水溶性DHA・EPA(クリルオイル由来EPA・DHA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 日清フーズ:もち麦リゾット チーズクリーム(難消化性デキストリン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • サツラク農業協同組合:よるグルト(L-テアニン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • イムノス:黒しょうが(ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • サントリー食品インターナショナル:ぷる肌蒟蒻アロエ&白ぶどう(パインアップル由来グルコシルセラミド含...
  • サントリー食品インターナショナル:ぷる肌蒟蒻アセロラ(パインアップル由来グルコシルセラミド含有)の機...
  • 新庄みそ:GABA(ギャバ)みそ(GABA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 日本薬師堂:圧×糖×脂(γ-アミノ酪酸,サラシア由来サラシノール,グロビン由来バリン-バリン-チロシ...
  • グリフィン:SURURU(スルル)(グアーガム分解物含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 三和酒類:眠りメンテ(GABA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • ディーエイチシー:PS(ピーエス)(大豆由来ホスファチジルセリン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 日本コカ・コーラ:スプライト シトラスリフレッシュ(クエン酸含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 大和製罐:ブラックジンジャーエール(ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン含有)の機能性表示食品...
  • 日本薬業:みそ汁(GABA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 森永乳業:森永ビヒダスのむヨーグルト脂肪ゼロ(ビフィズス菌BB536含有)の機能性表示食品詳細情報
  • ミラクルソイグルト:ミラクルそいぐると(無糖)(大豆イソフラボン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • ファンケル:カロリミットa(桑の葉イミノシュガー,キトサン,茶花サポニン含有)の機能性表示食品詳細情...
  • 静岡県経済農業協同組合連合会:みかん日和(GABA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 白木屋:プレジア(ゲンクワニン5-O-β-プリメベロシド,マンギフェリン含有)の機能性表示食品詳細情...
  • 樽の味:お肌うるうる甘酒(米由来グルコシルセラミド含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 日本予防医学研究所:GABA(ギャバ)(GABA含有)の機能性表示食品詳細情報
  • bonds:プロテクト エイチエムビー プロ(HMBカルシウム含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 味の素:アミノエールa(ロイシン40%配合必須アミノ酸含有)の機能性表示食品詳細情報
  • ティーライフ:メタボメ青汁スッキリーナ(葛の花由来イソフラボン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 日本コカ・コーラ:爽健美茶 健康黒素材の麦茶カフェインゼロ(ローズヒップ由来ティリロサイド含有)の機...
  • ゲンキー:WAIS REBAUTE(ウエス・リボーテ)(ローズヒップ由来ティリロサイド含有)の機能性...
  • 国太楼:食物繊維入りルイボスティー(難消化性デキストリン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • 農事組合法人福栄組合:はかた地どり(胸肉)(アンセリン,カルノシン含有)の機能性表示食品詳細情報
  • エースベーカリー:ルテインゼリー(ルテイン含有)の機能性情報