株式会社ヨネキチの機能性表示食品,葉緑王のエビデンス(科学的根拠) |
株式会社ヨネキチが消費者庁に届出た機能性表示食品【葉緑王】のエビデンス。科学的な根拠に基づいています。届出番号・届出日・届出者名・商品名・食品の区分・機能性関与成分名・会社の評判・成分の評判・表示しようとする機能性・当該製品が想定する主な対象者・安全性の評価方法・安全性に関する届出者の評価・摂取する上での注意事項・生産・製造及び品質管理に関する基本情報・機能性の評価方法・製品の機能性に関する届出者の評価を紹介します。 |
動画で見る機能性表示食品と成分の解説一覧(動画) |
機能性表示食品制度が始まってから届出た商品の一覧を紹介しています。 会社別・年度別にまとめてありますので、ご利用ください。 【機能性表示食品まとめ一覧】 株式会社ヨネキチ |
【届出番号】 |
G162 |
【届出日】 |
2021/05/28 |
【届出者名】 |
株式会社ヨネキチ クリックすると楽天市場の検索結果が表示されます。 |
【商品名】 |
葉緑王 |
【食品の区分】 |
加工食品(サプリメント形状) |
■生鮮食品の機能性表示食品 |
【機能性関与成分名】 |
有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) クリックすると楽天市場の検索結果が表示されます。 |
【表示しようとする機能性】 |
本品は有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)を含みます。 有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)は、便通を改善する機能が報告されています。 |
Tweet |
【想定する主な対象者】 |
健常成人男女(未成年者、妊産婦、授乳婦は除く) |
■免疫維持に効果の機能性表示食品 ■鼻の不快感(花粉症)に効果のある機能性表示食品 ■痛風の発作を回避、尿酸値を下げる機能性表示食品 |
【安全性の評価方法】 |
既存情報による食経験の評価により、十分な安全性を確認している。 |
【安全性に関する届出者の評価】 |
使用している主原料の 有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258 は1966年の発売以来50年以上の食経験を持つ。 今回の届け出製品と同じ形状である粉末飲料としても販売実績がある事に加え、サプリメント、キャンデー等に使用されている。 これらの製品は国内において全国規模で流通されてきたが、これまでに健康被害に関する重篤な報告は無い。 |
【摂取する上での注意事項】 |
・食物アレルギー(そば等)のある方は、ご飲用をお控えください。 ・一日摂取目安量をお守りいただき、過剰摂取はお控えください。 |
【生産・製造・品質管理に関する基本情報】 |
当該製品の製造は、公益財団法人日本健康・栄養食品協会の健康補助食品GMP適合認定を取得した製造工場で、バルク製造から充填包装工程を一貫して行っており、その基準に準拠した製造及び品質管理を行っている。 |
【機能性の評価方法】 |
最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。 |
【届出者の評価(エビデンス)】 |
ア.標題: 有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)の摂取による中性脂肪値低下作用に関する研究レビュー イ.目的: 対象者 P):健常成人男女(未成年者、妊産婦、授乳婦は除く) 介入 I):有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)の摂取 対象 C):プラセボ摂取、または未摂取 アウトカム O):便通(排便回数) 研究デザイン S):介入試験 ウ.背景: 有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)は、乾燥や酸に対する耐性のある胞子形成能を持つ乳酸菌である(真下 他 1964、荒と川合 2002)。有胞子性乳酸菌(B. coagulans SANK70258)は、1949年に緑麦芽から分離された菌株で(高谷 2015)、乾燥や熱、酸に高い耐性を持ち、胃や十二指腸で死滅せず大腸に容易に到達して、腸内細菌叢のバランスを正常にして腸内環境を改善する(真下 他 1964、荒と川合 2002、高谷 2015)。また、有胞子性乳酸菌(B. coagulans SANK70258)の摂取は、健常者の腸内環境を改善し便通を改善することが報告されている(飯野 他 1997、Ara et al. 2002)。しかしながら、健常者に対する有胞子性乳酸菌(B. coagulans SANK70258)の便通の改善機能を検証した研究レビューは報告されていない。 データベースは、日本語・英語のデータベースからPubMed(最終検索日:2018年11月13日)、JDreamⅢ(最終検索日:2018年11月13日)、医中誌Web(最終検索日:2018年11月13日)、UMIN-CTR臨床試験登録情報の4つのデータベースを情報源として用いた。各データベースとも開設または登載されている最初の時点から最終検索日までに公表された研究を対象として検索した。なお、検索数が少なく、検索された文献の発表年が古くデータベースに登載されていない文献情報が存在する可能性があったため、検索された総説の引用文献のハンドサーチを実施した。 エ.レビュー対象とした研究の特性: 本研究レビューでは、有胞子性乳酸菌(B. coagulans SANK70258)の便通を改善する機能に着目して、リサーチクエスチョン「健常成人男女(未成年者、妊産婦、授乳婦は除く)に対して、有胞子性乳酸菌(B. coagulans SANK70258)の摂取は、プラセボ摂取時と比較して、便通を改善するか?」を設定して定性的研究レビューを実施した。 オ.主な結果: 採用文献1では、日本人の健常者を対象とした便通(排便回数、排便日数)改善と腸内環境の改善についての研究の報告であった。具体的には、排便回数が比較的少ない(週3~5回)健常成人男女60名を対象に、研究食品として有胞子性乳酸菌(B. coagulans SANK70258)のカプセルを1億個/日、同一形状のプラセボのカプセルを各々2週間摂取した。その結果、介入群ではプラセボ群と比べ排便回数が有意に増加(p=0.03)しており、便通改善に効果が認められた。 カ.科学的根拠の質: バイアスリスクについては、症例減少バイアスがPPSによる解析であったことから「-1」としたが、全研究のバイアスリスクへの影響は「0」とした。 非直接性については、疑うべき点がなかったことから、「0」とした。 不精確性については、疑うべき点がなかったことから、「0」とした。 非一貫性については、対象が1報だけであり、肯定的内容であったことから、「0」とした。 その他(出版バイアス)については、対象の1報がUMIN-CTRに登録されていたことから、「0」とした。 エビデンスの強さについては、最終的に採用文献1の1報のみであったが、採用文献2~4においても研究設計として採用には至らなかった一方で、内容を支持する結果が得られていたことから、Aとした。 |
消費者庁に届出られた機能性表示食品のあれこれ。表示する機能性(効果)・エビデンス・主な対象者・機能性関与成分名・安全性に関する評価・製造品質管理情報・摂取する際の注意事項。
人気の投稿
2021年7月20日火曜日
葉緑王(株式会社ヨネキチ)の口コミ・効果・評判のエビデンス:機能性表示食品
2021年7月16日金曜日
機能性表示食品リストとエビデンス(G160~G161)
当該企業が、機能性表示食品制度開始時から届出た商品を全てを確認できます。届出撤回分も確認できます。 社名のリンクをクリックすると外部サイトでご確認ください。 |
Tweet |
動画で見る機能性表示食品と成分の解説一覧 |
1 G160 2021/6/22 7013201018489 株式会社ステップワールド 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエア17階 ヘラスリム トリプルストック 加工食品(サプリメント形状) 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) 本品には、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)が含まれます。 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)には、肥満気味な方の、体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける機能があることが報告されています。 |
2 G161 2021/6/22 5011003009353 DUEN合同会社 東京都渋谷区恵比寿西2丁目19番9号フランセスビル111号室 体脂ヘルス 加工食品(サプリメント形状) 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) 本品には、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)が含まれます。 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)には、肥満気味な方の、体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける機能があることが報告されています。 |
■生鮮食品の機能性表示食品 ■免疫維持に効果の機能性表示食品 |
体脂ヘルス(DUEN合同会社)の口コミ・効果・評判の口コミ・効果とエビデンス:機能性表示食品
DUEN合同会社の機能性表示食品,体脂ヘルスのエビデンス(科学的根拠) |
![]() DUEN合同会社が消費者庁に届出た機能性表示食品【体脂ヘルス】のエビデンス。科学的な根拠に基づいています。届出番号・届出日・届出者名・商品名・食品の区分・機能性関与成分名・会社の評判・成分の評判・表示しようとする機能性・当該製品が想定する主な対象者・安全性の評価方法・安全性に関する届出者の評価・摂取する上での注意事項・生産・製造及び品質管理に関する基本情報・機能性の評価方法・製品の機能性に関する届出者の評価を紹介します。 |
動画で見る機能性表示食品と成分の解説一覧(動画) |
機能性表示食品制度が始まってから届出た商品の一覧を紹介しています。 会社別・年度別にまとめてありますので、ご利用ください。 【機能性表示食品まとめ一覧】 DUEN合同会社 |
【届出番号】 |
G161 |
【届出日】 |
2021/06/22 |
【届出者名】 |
DUEN合同会社 クリックすると楽天市場の検索結果が表示されます。 |
【商品名】 |
体脂ヘルス |
【食品の区分】 |
加工食品(サプリメント形状) |
■生鮮食品の機能性表示食品 |
【機能性関与成分名】 |
葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) クリックすると楽天市場の検索結果が表示されます。 |
【表示しようとする機能性】 |
本品には、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)が含まれます。 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)には、肥満気味な方の、体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける機能があることが報告されています。 |
Tweet |
【想定する主な対象者】 |
健常成人で、肥満気味な方 |
■免疫維持に効果の機能性表示食品 ■鼻の不快感(花粉症)に効果のある機能性表示食品 ■痛風の発作を回避、尿酸値を下げる機能性表示食品 |
【安全性の評価方法】 |
既存情報による安全性試験結果の評価により、十分な安全性を確認している。 |
【安全性に関する届出者の評価】 |
1.食経験 葛の花は、香港等において1950年代からお茶として飲用されてきた。 2.既存情報の調査 本品の機能性関与成分(葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として))を含む原材料「葛の花抽出物」を配合する特定保健用食品において、食品安全委員会により安全性に問題はないと判断されている。葛の花抽出物について急性・亜慢性毒性試験、変異原性試験が行われ問題となる異常は認められていない。なお、ヒト試験においては、機能性関与成分として28㎎/日、34.9㎎/日、42㎎/日、98.3mg/日を12週間、124.8㎎/日を4週間継続摂取した際の安全性試験が行われ、問題となる異常は認められていない。ただし、294.9mg/日を4週間継続摂取した際の安全性試験においては、試験食品との関係を否定できない肝機能検査値の上昇が認められたため、過剰摂取を控えるべきと考えられる。 なおテクトリゲニンは、微弱な女性ホルモン様作用を有し突然変異を引き起こす性質を持つことが報告されているが、葛の花抽出物を用いた試験により生体内ではその作用は発揮しないと考えられている。 3.医薬品との相互作用 データベース及び文献調査の結果、医薬品との相互作用に関する報告はなかった。 4.まとめ 以上より、葛の花抽出物は、安全性に懸念はないと考えられた。なお、葛の花抽出物以外の原材料は、本品の配合量においては安全性に問題ないと考えられるため、適切に摂取する上で安全性に懸念はないと考えられる。 |
【摂取する上での注意事項】 |
多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日摂取目安量を守ってください。過剰摂取はお控えください(体質や体調によっては、からだに合わない場合があります。)。体調に異変を感じた時は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。妊娠中の方あるいは妊娠の可能性のある方は医師に相談してください。 |
【生産・製造・品質管理に関する基本情報】 |
本品は、次の製造工場にて生産・製造及び品質管理を行っている。 [製造所1] 株式会社東洋新薬 鳥栖工場 ●GMP:認証取得 (NSF-GMP、日健栄協GMP) ●FSSC22000:認証取得 [製造所2] 株式会社東洋新薬 インテリジェンスパーク ●GMP:認証取得 (NSF-GMP、日健栄協GMP) ●FSSC22000:認証取得 |
【機能性の評価方法】 |
最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。 |
【届出者の評価(エビデンス)】 |
1.標題 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類)摂取が腹部脂肪、体重、胴囲に及ぼす影響 2.目的 健常成人において、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類)を摂取すると、プラセボ(偽薬)摂取時と比較して、腹部脂肪面積、体重、胴囲が減少するか検証することを目的とした。 3.背景 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類)の経口摂取が、腹部脂肪面積、体重、胴囲を減少させるとの報告があり、そのヒト試験結果を総合的に評価するため、システマティックレビューを実施した。 4.レビュー対象とした研究の特性 健常成人(特定保健用食品用の試験方法に準じ、肥満Ⅰ度(BMIが25以上30未満)の者を含む)における葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類)の経口摂取が腹部脂肪面積、体重、胴囲に及ぼす影響に関する研究(日本語、英語問わない)を検索対象とした。内容を精査し、5研究を評価対象とした。なお、5研究は、全て日本で実施された信頼性の高いヒト試験であった。著者として葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類)の関連者(製造又は販売を行う企業社員等)が含まれており、利益相反の問題が認められた。 5.主な結果 5研究における対象者は30~130例で、摂取期間は4~12週、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)の一日摂取量は主として22.0~42.0 mgであった。 メタアナリシスを実施した結果、問題となるような出版バイアス(※)は認められず、腹部脂肪面積、体重、胴囲の有意な減少が認められた。また、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類)の摂取による、副作用等の健康被害はなかった。なお、肥満症に罹患していないと明確に判断できる者のみの解析結果においても、腹部脂肪面積、体重、胴囲の有意な減少が認められた。 ※出版バイアス:肯定的な研究結果がそうでない研究結果に比べて出版されやすいために起こる結果の偏りのこと。メタアナリシスによって視覚化、検出できる。 6.科学的根拠の質 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)は、主として22.0~42.0 mg/日の摂取により、腹部脂肪面積、体重、胴囲を減少させることが示唆された。 但し、本研究における限界として、多くの研究で研究計画は事前登録されておらず、利益相反の問題も存在するため、バイアスの混入は否定できない。また、12週間以上摂取した場合の影響は不明である。安全性については、別の切り口の評価が必要である。 |
ヘラスリムトリプルストック(株式会社ステップワールド)の口コミ・効果とエビデンス:機能性表示食品
株式会社ステップワールドの機能性表示食品,ヘラスリム トリプルストックのエビデンス(科学的根拠) |
株式会社ステップワールドが消費者庁に届出た機能性表示食品【ヘラスリム トリプルストック】のエビデンス。科学的な根拠に基づいています。届出番号・届出日・届出者名・商品名・食品の区分・機能性関与成分名・会社の評判・成分の評判・表示しようとする機能性・当該製品が想定する主な対象者・安全性の評価方法・安全性に関する届出者の評価・摂取する上での注意事項・生産・製造及び品質管理に関する基本情報・機能性の評価方法・製品の機能性に関する届出者の評価を紹介します。 |
動画で見る機能性表示食品と成分の解説一覧(動画) |
機能性表示食品制度が始まってから届出た商品の一覧を紹介しています。 会社別・年度別にまとめてありますので、ご利用ください。 【機能性表示食品まとめ一覧】 株式会社ステップワールド |
【届出番号】 |
G160 |
【届出日】 |
2021/06/22 |
【届出者名】 |
株式会社ステップワールド クリックすると楽天市場の検索結果が表示されます。 |
【商品名】 |
ヘラスリム トリプルストック |
【食品の区分】 |
加工食品(サプリメント形状) |
■生鮮食品の機能性表示食品 |
【機能性関与成分名】 |
葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) クリックすると楽天市場の検索結果が表示されます。 |
【表示しようとする機能性】 |
本品には、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)が含まれます。 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)には、肥満気味な方の、体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける機能があることが報告されています。 |
Tweet |
【想定する主な対象者】 |
健常成人で、肥満気味な方 |
■免疫維持に効果の機能性表示食品 ■鼻の不快感(花粉症)に効果のある機能性表示食品 ■痛風の発作を回避、尿酸値を下げる機能性表示食品 |
【安全性の評価方法】 |
既存情報による安全性試験結果の評価により、十分な安全性を確認している。 |
【安全性に関する届出者の評価】 |
1.食経験 葛の花は、香港等において1950年代からお茶として飲用されてきた。 2.既存情報の調査 本品の機能性関与成分(葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として))を含む原材料「葛の花抽出物」を配合する特定保健用食品において、食品安全委員会により安全性に問題はないと判断されている。葛の花抽出物について急性・亜慢性毒性試験、変異原性試験が行われ問題となる異常は認められていない。なお、ヒト試験においては、機能性関与成分として28㎎/日、34.9㎎/日、42㎎/日、98.3mg/日を12週間、124.8㎎/日を4週間継続摂取した際の安全性試験が行われ、問題となる異常は認められていない。ただし、294.9mg/日を4週間継続摂取した際の安全性試験においては、試験食品との関係を否定できない肝機能検査値の上昇が認められたため、過剰摂取を控えるべきと考えられる。 なおテクトリゲニンは、微弱な女性ホルモン様作用を有し突然変異を引き起こす性質を持つことが報告されているが、葛の花抽出物を用いた試験により生体内ではその作用は発揮しないと考えられている。 3.医薬品との相互作用 データベース及び文献調査の結果、医薬品との相互作用に関する報告はなかった。 4.まとめ 以上より、葛の花抽出物は、安全性に懸念はないと考えられた。なお、葛の花抽出物以外の原材料は、本品の配合量においては安全性に問題ないと考えられるため、適切に摂取する上で安全性に懸念はないと考えられる。 |
【摂取する上での注意事項】 |
多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日摂取目安量を守ってください。過剰摂取はお控えください。(体質や体調によっては、からだに合わない場合があります。)体調に異変を感じた時は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。妊娠中の方あるいは妊娠の可能性のある方は医師に相談してください。 |
【生産・製造・品質管理に関する基本情報】 |
本品は、次の製造工場にて生産・製造及び品質管理を行っている。 [製造所1] 株式会社東洋新薬 鳥栖工場 ●GMP:認証取得 (NSF-GMP、日健栄協GMP) ●FSSC22000:認証取得 [製造所2] 株式会社東洋新薬 インテリジェンスパーク ●GMP:認証取得 (NSF-GMP、日健栄協GMP) ●FSSC22000:認証取得 |
【機能性の評価方法】 |
最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。 |
【届出者の評価(エビデンス)】 |
1.標題 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類)摂取が腹部脂肪、体重、胴囲に及ぼす影響 2.目的 健常成人において、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類)を摂取すると、プラセボ(偽薬)摂取時と比較して、腹部脂肪面積、体重、胴囲が減少するか検証することを目的とした。 3.背景 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類)の経口摂取が、腹部脂肪面積、体重、胴囲を減少させるとの報告があり、そのヒト試験結果を総合的に評価するため、システマティックレビューを実施した。 4.レビュー対象とした研究の特性 健常成人(特定保健用食品用の試験方法に準じ、肥満Ⅰ度(BMIが25以上30未満)の者を含む)における葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類)の経口摂取が腹部脂肪面積、体重、胴囲に及ぼす影響に関する研究(日本語、英語問わない)を検索対象とした。内容を精査し、5研究を評価対象とした。なお、5研究は、全て日本で実施された信頼性の高いヒト試験であった。著者として葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類)の関連者(製造又は販売を行う企業社員等)が含まれており、利益相反の問題が認められた。 5.主な結果 5研究における対象者は30~130例で、摂取期間は4~12週、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)の一日摂取量は主として22.0~42.0 mgであった。 メタアナリシスを実施した結果、問題となるような出版バイアス(※)は認められず、腹部脂肪面積、体重、胴囲の有意な減少が認められた。また、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類)の摂取による、副作用等の健康被害はなかった。なお、肥満症に罹患していないと明確に判断できる者のみの解析結果においても、腹部脂肪面積、体重、胴囲の有意な減少が認められた。 ※出版バイアス:肯定的な研究結果がそうでない研究結果に比べて出版されやすいために起こる結果の偏りのこと。メタアナリシスによって視覚化、検出できる。 6.科学的根拠の質 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)は、主として22.0~42.0 mg/日の摂取により、腹部脂肪面積、体重、胴囲を減少させることが示唆された。 但し、本研究における限界として、多くの研究で研究計画は事前登録されておらず、利益相反の問題も存在するため、バイアスの混入は否定できない。また、12週間以上摂取した場合の影響は不明である。安全性については、別の切り口の評価が必要である。 |
2021年7月6日火曜日
機能性表示食品リストとエビデンス(G134~G159)
当該企業が、機能性表示食品制度開始時から届出た商品を全てを確認できます。届出撤回分も確認できます。 社名のリンクをクリックすると外部サイトでご確認ください。 |
Tweet |
動画で見る機能性表示食品と成分の解説一覧 |
1 G134 2021/5/21 6100001003390 株式会社みすずコーポレーション 長野県長野市大字若里1606番地 調製豆乳 加工食品(その他) 大豆ベータコングリシニン 本品には大豆ベータコングリシニンが含まれています。 大豆ベータコングリシニンには肥満気味の方のBMIを低下させること、および高めの血中中性脂肪値を低下させる機能が報告されています。 |
2 G135 2021/5/21 3010001094178 株式会社日本薬師堂 東京都目黒区青葉台3-2-12 極みの黒酢 加工食品(サプリメント形状) カツオ由来エラスチンペプチド 本品にはカツオ由来エラスチンペプチドが含まれています。 カツオ由来エラスチンペプチドには加齢に伴って低下する血管のしなやかさ(血管を締め付けた後の血管の拡張度)の維持に役立つことが報告されています。 |
3 G136 2021/5/21 2010001034878 株式会社ツカモトコーポレーション 東京都中央区日本橋本町1丁目6番5号 目と脳をサポート 加工食品(サプリメント形状) ルテイン・ゼアキサンチン 本品には、ルテイン・ゼアキサンチンが含まれます。 ルテイン・ゼアキサンチンには目の黄斑部の色素密度を上昇させる機能があり、ブルーライトなどの光の刺激から保護すること、コントラスト感度(ぼやけの緩和によりくっきり見る力)を改善すること、加齢に伴い低下する、認知機能の一部である注意力(一つの事に集中したり、複数の物事に注意を向けられる能力)や思考の柔軟性(変化する身の回りの状況に応じて適切に考え方を修正し対処する能力)を維持する機能があることが報告されています。 |
4 G137 2021/5/22 1380001022070 株式会社スマイル・ジャパン 福島県郡山市安積2丁目215 関節元気a 加工食品(サプリメント形状) サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン 本品にはサケ鼻軟骨由来プロテオグリカンが含まれます。 サケ鼻軟骨由来プロテオグリカンは、ひざ関節の不快感を持つ方の軟骨成分の分解を抑え、関節軟骨の保護に役立ち、ひざ関節の曲げ伸ばし、日常生活におけるひざ関節の動き(階段の上り下りの動き、歩く動き、立ち上がる動き、落ちたものを拾う動き、座っている状態)の改善に役立ち、起床時のひざの違和感を軽減することが報告されています。 歩行や階段の上り下り、立ち上がりが気になる方に適しています。 |
5 G138 2021/5/24 6080401010485 やまと興業株式会社 静岡県浜松市浜北区横須賀1136 静岡県産オーラック緑茶べにふうき微粉末スティック 加工食品(その他) メチル化カテキン 本品にはメチル化カテキンが含まれています。 メチル化カテキンは、花粉、ホコリ、ハウスダストなどによる目鼻の不快感を軽減させることが報告されています。 |
■生鮮食品の機能性表示食品 ■免疫維持に効果の機能性表示食品 |
6 G139 2021/5/24 1010401081174 サントリーウエルネス株式会社 東京都港区台場2丁目3番3号 快眠セサミン 加工食品(サプリメント形状) セサミン類、L-テアニン 本品には、セサミン類、L-テアニンが含まれます。 抗酸化力があるセサミン類には、日常生活において疲れを感じている健常な中高年の方の寝つき、眠りの深さ、寝覚めという体調を良好に保つ機能があることが報告されています。 L-テアニンには、睡眠の質の一部である起床時の疲労感を軽減する機能があることが報告されています。 |
7 G140 2021/5/24 2011001026683 木野物産株式会社 東京都中央区新川一丁目3番17号 おいしく腸活 スペイン産にんにく 生鮮食品 イヌリン 本品にはイヌリンが含まれ、イヌリンを5g/日摂取すると、善玉菌であるビフィズス菌や乳酸菌を増やすことでおなかの調子を整えることが報告されています。 本品を16g(4~7粒)食べると機能性が報告されている1日当たりの機能性関与成分(イヌリン)の量の50%を摂取できます。 |
8 G141 2021/5/24 9010001030565 明治薬品株式会社 東京都千代田区外神田四丁目11番3号 シボラナイト 加工食品(サプリメント形状) ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン 本品にはブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。 ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、日常活動時のエネルギー代謝において、脂肪を消費しやすくする機能があることが報告されています。 またBMIが高めの方の腹部の脂肪を減らす機能があることが報告されています。 |
9 G142 2021/5/24 6010401104351 株式会社NKホールディングス 東京都港区赤坂7丁目10番6号 とおちか青汁 加工食品(その他) ルテイン 本品には、ルテインが含まれています。 ルテインは、長時間のコンピューター作業などによって低下した目のコントラスト感度(ぼやけやかすみを軽減し、くっきり見る力)を改善することが報告されています。 |
10 G143 2021/5/24 7010601019092 アサヒ飲料株式会社 東京都墨田区吾妻橋一丁目23番1号 「脳活サポート」 加工食品(その他) ラクトノナデカペプチド(NIPPLTQTPVVVPPFLQPE) 本品には、ラクトノナデカペプチド(NIPPLTQTPVVVPPFLQPE)が含まれます。 ラクトノナデカペプチド(NIPPLTQTPVVVPPFLQPE)には、同年代に比べて記憶力が低下している中高年を含む成人の認知機能の一部である記憶力(物のイメージを思い出す力)を維持することが報告されています。 |
■鼻の不快感(花粉症)に効果のある機能性表示食品 ■痛風の発作を回避、尿酸値を下げる機能性表示食品 |
11 G144 2021/5/25 1010001034887 日清オイリオグループ株式会社 東京都中央区新川一丁目23番1号 日清MCT(エムシーティー)オイル 加工食品(その他) 中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸) 本品には中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)が含まれます。 中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)はBMIが高めの方のウエスト周囲径の減少、体脂肪や内臓脂肪を減らすことが報告されています。 BMIが高めでおなかの脂肪が気になる方に適した食品です。 |
12 G145 2021/5/25 3180001019267 金印株式会社 愛知県名古屋市中川区八幡本通2-61 わさび&N-アセチルグルコサミン 加工食品(サプリメント形状) N-アセチルグルコサミン 本品には N-アセチルグルコサミンが含まれます。 N-アセチルグルコサミンは、肌が乾燥しがちな方の肌のうるおいに役立つことが報告されています。 また、歩行や階段の上り下りにおけるひざ関節の悩みを改善することが報告されています。 |
13 G146 2021/5/25 6010401116685 株式会社Ten Burger 東京都目黒区東山3-12-4 ナカミ東山ビル3F ヘルウェル 加工食品(サプリメント形状) ターミナリアベリリカ由来没食子酸、有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) 本品には、ターミナリアベリリカ由来没食子酸と有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)が含まれます。 ターミナリアベリリカ由来没食子酸には、食事に含まれる脂肪や糖の吸収を抑え、食後の中性脂肪や血糖値の上昇をおだやかにする機能、肥満気味な方の内臓脂肪とBMIを減らすのを助ける機能が報告されています。 有胞子性乳酸菌(B. coagulans SANK70258)は生きて腸まで届き、便通を改善する機能が報告されています。 |
14 G147 2021/5/25 7290001058696 株式会社グランデ 福岡県福岡市中央区大名二丁目4番22号新日本ビル4階 コレステサプリ 加工食品(サプリメント形状) オリーブ由来ヒドロキシチロソール 本品にはオリーブ由来ヒドロキシチロソールが含まれています。 オリーブ由来ヒドロキシチロソールは抗酸化作用を持ち、血中のLDL-コレステロール(悪玉コレステロール)が酸化され酸化LDL-コレステロールになることを抑制させることが報告されています。 本品はLDL(悪玉)コレステロールが気になる方に適しています。 |
15 G148 2021/5/26 1011801018402 株式会社三明インターナショナル 東京都足立区千住1-4-1 東京芸術センター10階 新美糖 加工食品(サプリメント形状) L-アラビノース 本品にはL-アラビノースが含まれます。 L-アラビノースは、食後の血糖値上昇をおだやかにすることが報告されています。 |
16 G149 2021/5/26 1011001025967 日油株式会社 東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 オリーブしそ油 加工食品(その他) α-リノレン酸 本品にはα-リノレン酸が含まれます。 α-リノレン酸には血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。 |
17 G150 2021/5/26 9290001031420 株式会社ZERO PLUS 福岡県福岡市博多区博多駅南一丁目2番2号 WHITE VEIL Moist(ホワイトヴェール モイスト) 加工食品(サプリメント形状) 米由来グルコシルセラミド、アスタキサンチン、ルテイン・ゼアキサンチン 本品には、米由来グルコシルセラミド、アスタキサンチン、ルテイン・ゼアキサンチンが含まれます。 米由来グルコシルセラミドには、肌のバリア機能(保湿力)を高め、肌の潤いを守るのを助ける機能があることが報告されています。 抗酸化作用を持つアスタキサンチンは、紫外線刺激から肌を保護するのを助ける機能性、紫外線を浴びた肌を乾燥から守り、肌の潤いを守る機能性が報告されています。 ルテイン・ゼアキサンチンは、黄斑色素密度の増加によりブルーライトなどの光刺激から眼を保護する機能や、コントラスト感度を改善する機能があることが報告されています。 |
18 G151 2021/5/26 9290001031420 株式会社ZERO PLUS 福岡県福岡市博多区博多駅南一丁目2番2号 WHITE VEIL Moist A(ホワイトヴェール モイスト エー) 加工食品(サプリメント形状) 米由来グルコシルセラミド、アスタキサンチン、ルテイン・ゼアキサンチン 本品には、米由来グルコシルセラミド、アスタキサンチン、ルテイン・ゼアキサンチンが含まれます。 米由来グルコシルセラミドには、肌のバリア機能(保湿力)を高め、肌の潤いを守るのを助ける機能があることが報告されています。 抗酸化作用を持つアスタキサンチンは、紫外線刺激から肌を保護するのを助ける機能性、紫外線を浴びた肌を乾燥から守り、肌の潤いを守る機能性が報告されています。 ルテイン・ゼアキサンチンは、黄斑色素密度の増加によりブルーライトなどの光刺激から眼を保護する機能や、コントラスト感度を改善する機能があることが報告されています。 |
19 G152 2021/5/26 9040001057028 イオントップバリュ株式会社 千葉県千葉市美浜区中瀬1-4 DHA(ディーエイチエー) 加工食品(サプリメント形状) DHA、EPA 本品にはDHA、EPAが含まれます。 DHAには、中高年の認知機能の一部である、日常生活における数に関する情報の記憶と数・ことばに関する情報の判断や読み書きをサポートする機能があることが報告されています。 DHA、EPAには中性脂肪を低下させる機能があることが報告されています。 |
20 G153 2021/5/26 9040001057028 イオントップバリュ株式会社 千葉県千葉市美浜区中瀬1-4 ブラックジンジャーポリメトキシフラボン 加工食品(サプリメント形状) ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン 本品にはブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。 ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、BMIが高め(BMI24以上30未満)の方の腹部の脂肪(内臓脂肪及び皮下脂肪)を減らす機能があることが報告されています。 また、日常活動時のエネルギー代謝において、脂肪を消費しやすくする機能があることが報告されています。 |
21 G154 2021/5/27 8010401094418 株式会社アドバンスト・メディカル・ケア 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー6階 記憶の源 加工食品(サプリメント形状) 鶏由来プラズマローゲン 本品には鶏由来プラズマローゲンが含まれます。 鶏由来プラズマローゲンには、中高年の方の認知機能の一部である、言葉を記憶し思い出す能力、「言語記憶力」を維持する機能があることが報告されています。 |
22 G155 2021/5/27 8390001006520 株式会社平田牧場 山形県酒田市みずほ2丁目17番地の8 平田牧場コラーゲンペプチド 加工食品(その他) 豚由来コラーゲンペプチド 本品には豚由来コラーゲンペプチドが含まれます。 豚由来コラーゲンペプチドには、肌の水分量を保ち弾力性の低下を抑え、肌の健康に役立つ機能があることが報告されています。 また、膝関節の違和感で制限される普段の活動をサポートする機能があることが報告されています。 |
23 G156 2021/5/27 2011001023235 株式会社メタボリック 東京都新宿区西新宿三丁目2番11号 新宿三井ビルディング二号館 ほぐしあ 加工食品(サプリメント形状) ビルベリー由来アントシアニン、GABA 本品にはビルベリー由来アントシアニンと、GABAが含まれています。 ビルベリー由来アントシアニンには、ピント調節機能とVDT作業(パソコンやスマートフォンなどのモニター作業)で不足しがちな目の潤いをサポートし、目の疲労感を緩和し、目の使用による一時的な首・肩の負担を軽減することが報告されています。 GABAには、一時的に落ち込んだ気分を前向きにする(積極的な気分にする、生き生きとした気分にする、やる気にするなどの)機能や、仕事や勉強などによる一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和する機能や、睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つ機能があることが報告されています。 |
24 G157 2021/5/27 6011001048419 株式会社ダイアナ 東京都渋谷区富ヶ谷1-35-23 ディアナージュ プラシルク ドリンク アクセル 加工食品(サプリメント形状) GABA 本品にはGABAが含まれます。 GABAは、デスクワークなどの精神的ストレスがかかる作業によって生じる一時的な疲労感を緩和すること、一時的な疲労感やストレスを感じている方の睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つ機能があること、(肌の乾燥が気になる方の)肌の弾力を維持し、肌の健康を守るのを助ける機能があることが報告されています。 |
25 G158 2021/5/27 6230001002215 富山薬品株式会社 富山県富山市四方西岩瀬石瀬175 アンセリンS 加工食品(サプリメント形状) アンセリン 本品にはアンセリンが含まれます。 アンセリンは、血清尿酸値が健常域で高め(尿酸値5.5~7.0mg/dL)の方の尿酸値の上昇を抑制することが報告されています。 |
26 G159 2021/5/27 5120001169826 グリコ栄養食品株式会社 大阪府大阪市西淀川区歌島4-6-5 PapriX(パプリックス)パプリカエクササポート 加工食品(サプリメント形状) 赤パプリカ由来キサントフィル 本品には、赤パプリカ由来キサントフィルが含まれます。 抗酸化作用を持つ赤パプリカ由来キサントフィルには、運動によって生じる一過性の疲労感を軽減する機能があることが報告されています。 |
登録:
投稿 (Atom)