2020年5月3日日曜日

【E792】ナイトスリーププレミアムは、パシフィック薬品の機能性表示食品、効果とエビデンス

パシフィック薬品株式会社が消費者庁に届出た機能性表示食品ナイトスリープPREMIUM(プレミアム)のエビデンス


パシフィック薬品株式会社が消費者庁に届出た機能性表示食品【ナイトスリープPREMIUM(プレミアム)】のエビデンス。
届出番号・届出日・届出者名・商品名・食品の区分・機能性関与成分名・会社の評判・成分の評判・表示しようとする機能性・当該製品が想定する主な対象者・安全性の評価方法・安全性に関する届出者の評価・摂取する上での注意事項・生産・製造及び品質管理に関する基本情報・機能性の評価方法・製品の機能性に関する届出者の評価を紹介します。



#1
ナイトスリープPREMIUM(プレミアム)の表示しようとする機能性

#2
ナイトスリープPREMIUM(プレミアム)の生産・製造や品質管理の情報(メーカー情報)

#3
ナイトスリープPREMIUM(プレミアム)のエビデンス(科学的根拠)


過去に届出た商品の一覧は、年度別にまとめた外部サイト
機能性表示食品まとめ一覧
を参照してください。
パシフィック薬品株式会社
機能性表示食品検索

【届出番号】

E792


【届出日】

2020/03/04


【届出者名】

パシフィック薬品株式会社
(2122001005930)
楽天市場
パシフィック薬品株式会社


【商品名】

ナイトスリープPREMIUM(プレミアム)


【食品の区分】

加工食品(サプリメント形状)

【機能性関与成分名】
L-テアニン
楽天市場
L-テアニン

【表示しようとする機能性】


本品にはL-テアニンが含まれます。
L-テアニンには、夜間の良質な睡眠(起床時の疲労感や眠気を軽減)をサポートすることが報告されています。
また、L-テアニンには、一過性の作業にともなうストレスをやわらげることが報告されています。


【想定する主な対象者】
健常成人。

【安全性の評価方法】
喫食実績の評価により、十分な安全性を確認している。

【安全性に関する届出者の評価】
本届出品「ナイトスリープPREMIUM(プレミアム)」は喫食実績のある商品ではないため、剤形が本届出品と同じ顆粒である類似商品「サンテアニン」の喫食実績により安全性の評価を行いました。
また剤形が錠剤と異なるため類似商品ではありませんが、機能性関与成分L-テアニンの一日摂取目安量に関する評価の参考として「テアニンタブレット」の喫食実績の安全性の評価も行いました。
類似商品「サンテアニン」は2008年から、また「テアニンタブレット」は2003年から販売を行い、2014年までにそれぞれ7470個及び14500個が、日本全国、小児から高齢者の男女に摂取されています。
また類似商品「サンテアニン」におけるL-テアニンの一日摂取目安量は500mg、「テアニンタブレット」は200~300mgです。
これら商品の健康被害情報より、①尿の出の悪化、②舌先と指先の痺れ(精神安定剤(メイラックス)と併用 60代女性)、③下痢(男性)、④めまい/頭痛(年配女性)の4件の問い合わせが確認されていますが、いずれも重篤な症状ではなく、類似商品「サンテアニン」及び「テアニンタブレット」との関連性についても明らかな推測はできないものでした。
以上の評価より、機能性関与成分L-テアニンを一日摂取目安量200mgとする「ナイトスリープPREMIUM(プレミアム)」を摂取することは、安全性に問題が無いと考えております。

医薬品との相互作用に関しては、降圧剤 (カプトプリエル、エナラプリル、ロサルタン、バルサルタン、ジルチアゼム、アムロジピン、ヒドロクロロチアジド、フロセミドなど)の効果を高める可能性があること、興奮剤(ジエチルプロピオン、エピネフリン、フェンテルミン、ブソイドエフェドリンなど)の作用を弱めることが知られておりますので、それらとの併用については医師とご相談の上、十分注意して下さい。

【摂取する上での注意事項】
●特に高血圧治療薬、興奮剤を服用している場合は医師にご相談ください。
●一日摂取目安量を守ってください。


【生産・製造・品質管理に関する基本情報】



本品は以下の製造工場にて生産・製造を行い、また各品質マネジメントシステムに基づき品質管理をされております。
●ユナイティドフーズ株式会社 京都工場(ISO9001)
●株式会社カナエシーエスパック(ISO9001-2008)


【機能性の評価方法】
最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。


【届出者の評価(エビデンス)】



評価する機能性の報告:
L-テアニンには、夜間の良質な睡眠(起床時の疲労感や眠気を軽減)をサポートすることが報告されています。

(ア)標題
L-テアニンの摂取は睡眠の質を改善すると考えられます。

(イ)目的
健常成人に、機能性関与成分L-テアニン200mgを就寝前に摂取させると、プラセボ摂取の場合と比べ睡眠の質が改善するかについて、起床時の昨夜の睡眠に関するアンケートや睡眠中の生理学的指標にて検証しました。

(ウ)背景
L-テアニンの睡眠改善効果について、個々の文献では報告されているものの、それらを網羅的に評価された文献はなかったため、L-テアニンが夜間睡眠の質を改善するかを結論付けることは出来ませんでした。そこで、検証が必要となりました。

(エ)レビュー対象とした研究の特性
英語文献検索には、Pubmed(検索対象期間:1971年~2016年5月9日)、Cochrane Library(1997年~2016年4月)のデータベースを用い2016年5月9日に検索を実施しました。また、日本語文献は、JSTPlus(検索対象期間:1981年~2016年5月17日)、JMEDPlus(1981年~2016年5月17日)、JST7580(1975年~1980年12月8日)のデータベースを用い2016年5月23日に検索を実施しました。検索対象は、健常な日本人の成人の集団とし、L-テアニンを摂取しない群と比較した試験デザインであることとしました。その結果、最終的に3報の文献を評価しました。これらの文献のうち2報は原料を販売している企業と大学研究機関との共同研究、1報は原料の提供はあるが大学研究機関が独自で実施した研究の結果です。

(オ)主な結果
評価した3報の結果をまとめ、統計的に解析した結果、L-テアニン摂取により、起床時のアンケート調査のうち「疲労回復」、「眠気」の改善については強い関連性が、「夢み」、「睡眠時間延長感」の改善については中程度の関連性がみられました。また、生理学的指標のひとつである睡眠中の交感神経活動の抑制についても中程度の関連性がみられました。これらの指標は、日本人(成人)で標準化された「OSA睡眠調査票(MA版)」の評価項目に含まれていることから日本人の睡眠の質を評価するのに適しているといえ、「疲労回復」と「眠気」の改善に強い関連性がみられたことは良質な睡眠がもたらされたことを示しています。以上のことより、就寝前にL-テアニンを摂取することは、夜間の良質な睡眠(起床時の疲労感や眠気を軽減)をサポートすると考えられました。

(カ)科学的根拠の質
選定された文献が3報でしたので出版によるバイアスの評価に至りませんでした。正確性の評価に関してはサンプルサイズが少ないため考慮が必要とされました。エビデンスの一貫性などに特に問題は認められず、エビデンス総体の質はおおむね良好と考えています。ただし、本研究レビューの限界として、英文以外の言語で書かれた海外文献は検索されていないこと、日本語の文献も使用したデータベースに収載されていない文献の存在を否定できないことがあげられます。また選定文献にCONSORT声明に則って記載された文献が無かったことから、文献の質の限界も考慮すべきと考えます。出版バイアスリスクは、選定された文献が3報であることから内容の精査には至りませんでしたが、UMIN-CTRの活用が進んでいないことから、出版バイアスの可能性は否定できないと判断しました。
(構造化抄録)


評価する機能性の報告:
L-テアニンには、一過性の作業にともなうストレスをやわらげることが報告されています。

(ア)標題
L-テアニンの摂取はストレスを緩和する機能が考えられます。

(イ)目的
健常成人に、機能性関与成分L-テアニン200mgをストレス負荷前に摂取させると、プラセボ摂取の場合と比べてストレスをやわらげる機能があるかについて、精神的なストレス負荷におけるストレス感のアンケートや生理学的指標について検証しました。

(ウ)背景
L-テアニンのストレスを緩和する機能について、個々の文献では報告されているものの、それらを網羅的に評価された文献はなかったため、L-テアニンがストレスを緩和する機能があるか結論付けることはできませんでした。そこで、検証が必要となりました。

(エ)レビュー対象とした研究の特性
英語文献検索には、Pubmed(検索対象期間:1971年~2016年5月9日)、Cochrane Library(1997年~2016年4月)のデータベースを用い2016年5月9日に検索を実施しました。日本語文献は、JSTPlus(検索対象期間:1981年~2016年5月17日)、JMEDPlus(1981年~2016年5月17日)、JST7580(1975年~1980年12月8日)のデータベースを用い2016年5月23日に検索を実施しました。検索対象は、健常な日本人の成人の集団とし、L-テアニンを摂取しない群と比較した試験デザインであることとしました。その結果、最終的に3報の文献を評価しました。これらの文献2報は原料を販売している企業と大学研究機関との共同研究、1報は原料の提供はあるが大学研究機関が独自で実施した研究の結果によるものです。

(オ)主な結果
評価した3報の結果をまとめ、統計学的に解析した結果、ストレス負荷がかかった状況でL-テアニンを摂取することにより、ストレスを評価する指標とする項目のうち、主観評価である「STAI」「Subjective stress: VAS」についてはL-テアニン摂取と強い関連性が、客観的評価である「唾液のストレスマーカー(sIgA、アミラーゼ)」および自律神経系の「心拍数」「拡張期血圧」については強い関連性、また「収縮期血圧」についても弱いながらも関連性が見られました。つまり、これらの指標において効果がみられたことは、L-テアニンの摂取によりストレスをやわらげることを示しています。以上により、L-テアニンの摂取は、一過性の作業にともなうストレスをやわらげる機能があると考えられました。

(カ)科学的根拠の質
選定された文献が3報でしたので出版によるバイアスの評価には至りませんでした。正確性の評価に関してはサンプルサイズが少ないため考慮が必要とされました。エビデンスの一貫性などには特に問題は認められず、エビデンス総体の質はおおむね良好と考えています。ただし、本研究レビューの限界として、英文以外の言語で書かれた海外文献は検索されていないこと、日本語の文献も使用したデータベースに収載されていない文献の存在を否定できないことがあげられます。また選定文献にCONSORT声明に則って記載された文献が無かったことから、文献の質の限界も考慮すべきと考えます。出版バイアスリスクは、選定された文献が3報であることから内容の精査には至りませんでしたが、UMIN-CTRの活用が進んでいないことから、出版バイアスの可能性は否定できないと判断しました。
(構造化抄録)

今週更新分
  • やすらぎメロンは、ゼリアヘルスウエイの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • DHA+EPAは、メディワンの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • メディパラソルは、ニコリオの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 燃やスリムは、ナチュラルガーデンの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • メタノンは、オーガランドの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • こうや豆腐パウダーは、みすずコーポレーションの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ルテオリンは、オーガランドの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • サンテアニン200VFは、株式会社タイヨーラボの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • オリーブ葉エキスは、オーガランドの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ルテインは、サン・プロジェクトの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • オリーブサラサは、すこやか工房の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • モリンガ元気タブレットは、タイヨーラボの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • オリゴ糖酸カルシウム(マルトビオン酸Ca含有)は、サンエイ糖化の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • お~いお茶お抹茶は、伊藤園の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • かどやのカラダサポートごま油は、かどや製油の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 3日寝かせ発芽玄米ごはん+ギャバは、ほっとコミュニケーションの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 糖脂ガードWは、エルベ・プランズの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 大人のカロリミットはとむぎブレンド茶aは、ダイドードリンコの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • げんびコレステは、ボーテサンテラボラトリーズの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ダブルケアは、スタープラスの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • キリンβラクトリンは、キリンビバレッジの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • イージーファイバー乳酸菌プラスは、小林製薬の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ギャバ黒酢は、ジャパンメディックの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • トリプルヨーグルト砂糖不使用は、森永乳業の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 食事のリズムは、五洲薬品の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • アリゾナの奇跡は、ゴールデンピーカンの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ナイトスリーププレミアムは、パシフィック薬品の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • アスタキサンチンは、オリヒロプランデュの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ひざコラーゲンは、MTGの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ファットダウンは、LAVA Internationalの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • いちょう葉粒は、プリセプトの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • パセノール もちもちキャンディは、森永製菓の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 尿酸と脂肪のダブルバスターは、ロカボワークスの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 0 件のコメント:

    コメントを投稿