2022年5月17日火曜日

【G1390】クルビサ プラス 中性脂肪低下サポートの効果:ハウスウェルネスフーズ株式会社の機能性表示食品

機能性表示食品 届出企業全リスト
機能性表示食品=気のせい表示食品?
【人気商品】
シボラナイトGOLD シボラナイト
ナイシヘルプ キロロス
フェルガードB 粒タイプ ヨイネムリα
恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプ いちご 100g 小野薬品ヘルスケア株式会社
ディアナチュラゴールド アンセリンa Rの美力

ハウスウェルネスフーズ株式会社クルビサ プラス 中性脂肪低下サポートの効果とエビデンス(科学的根拠)


届出番号・届出日・届出者名・(法人番号) ・商品名・食品の区分・機能性関与成分名
G1390
2022/03/18
ハウスウェルネスフーズ株式会社
(5140001080460)
クルビサ プラス 中性脂肪低下サポート
加工食品(サプリメント形状)
クルクミン、ビサクロン、DHA、EPA
届出製品一覧
ハウスウェルネスフーズ株式会社
楽天市場で検索
クルクミンの機能性表示食品

ビサクロンの機能性表示食品

DHAの機能性表示食品

EPAの機能性表示食品
ハウスウェルネスフーズ株式会社の機能性表示食品

参考
動画で見る機能性表示食品と成分の解説一覧(動画)

生鮮食品の機能性表示食品

免疫維持に効果の機能性表示食品

鼻の不快感(花粉症)に効果のある機能性表示食品

痛風の発作を回避、尿酸値を下げる機能性表示食品

【表示しようとする機能性】

本品にはクルクミン、ビサクロン、DHA、EPAが含まれます。クルクミンとビサクロンは健康な人の肝機能酵素(γ-GTP、AST、ALT)値の改善に役立つ機能があることが報告されています。γ-GTP値とAST値とALT値は肝臓の健康状態を示す指標の一つです。なお、本品は肝機能酵素値の異常の値を改善するものではありません。これらの値が異常を示した場合は医療機関の受診をお勧めします。DHAとEPAは中性脂肪を低下させる機能があることが報告されています。

【想定する主な対象者】
肝機能酵素(γ-GTP、AST、ALT)値が気になる健常成人、血中中性脂肪が気になる健常成人

【安全性の評価方法】
既存情報による安全性試験結果の評価により、十分な安全性を確認している。

【安全性に関する届出者の評価】
<クルクミン、ビサクロン>
クルクミン及びビサクロンは、ウコンに含まれる成分であり、国民食として親しまれるカレーにも含まれています。
クルクミンはJECFAによりADI(1日摂取許容量)が体重1kg当たり3mgとされています。ビサクロンの安全性に関する報告によると、クルクミン30mgとビサクロン400μg、あるいはビサクロン2400μgを8~12週間連続摂取させ、いずれも安全性に問題はなかったとされています。
本届出食品では表示しようとする機能性を「健康な人の肝機能酵素(γ-GTP、AST、ALT)値の改善に役立つ機能があることが報告されています。」と限定し、「なお、本品は肝機能酵素値の異常の値を改善するものではありません。これらの値が異常を示した場合は医療機関の受診をお勧めします。」としました。また、特にウイルス性肝炎の方や消化器系疾患の方が摂取するリスクを減らすため、【摂取上の注意】に注意喚起の文章を記載しました。これらの表示により想定される対象者以外が本届出食品を使用することの未然防止を行います。なお、「健康な人の肝機能酵素値」とは健診で測定できるAST、ALT、γ-GTPを指し、「異常の値」とは、公益財団法人日本人間ドック学会「検査表の見方」の「異常(AST、ALT:51U/L以上、γ-GTP:101U/L以上)」を指します。

<DHA,EPA>
使用している主原料の精製魚油は1990年から原料として累計で5,000トン以上の販売実績があり、サプリメントや魚肉ソーセージなどの加工食品、特定保健用食品(リサーラソーセージ、DHA・EPA計1050㎎/本、2005年販売)などに使用されています。これらの製品は全国規模で流通されてきましたが、これまでに健康被害に関する重篤な報告はありません。
既存情報の調査でも、DHA及びEPAを原因とする被害情報はありませんでした。
また、魚油の多量摂取により凝血能や血圧が低下することがありますが、【摂取上の注意】に「抗凝固剤、抗血小板剤、血糖降下剤、降圧剤等を服用中の方は医師又は薬剤師にご相談ください。」と記載して注意喚起を行っています。

クルクミン、ビサクロンとDHA・EPAの相互作用を理由とする事象は報告されていません。

以上の結果から、本届出食品の安全性には問題がないと判断しました。


【摂取する上での注意事項】
本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。一日摂取目安量を守ってください。
ウイルス性肝炎の方や肝機能酵素値が異常の値を示した方は医療機関の診断を受け、医師にご相談ください。
消化器系の疾患に罹患している方は医師に、抗凝固剤、抗血小板剤、血糖降下剤、降圧剤等を服用中の方は医師又は薬剤師にご相談ください。

【生産・製造・品質管理に関する基本情報】
本届出食品は、公益財団法人日本健康・栄養食品協会が認定する国内GMPを取得したアピ株式会社池田工場にて製造しています。

【機能性の評価方法】
最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。

【届出者の評価(エビデンス)】
<クルクミン、ビサクロン>
(ア)標題
クルクミン、ビサクロン摂取による肝機能を評価する指標である酵素値の一部の改善作用に関する定性的研究レビュー
(イ)目的
肝機能を評価する指標である酵素値の一部(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP)が境界域にある健常者※)を対象として、クルクミン、ビサクロンの2成分を同時に継続摂取することが、同酵素値を改善する効果があるかどうかを検証することを目的としました。
(ウ)背景
上記の目的について検証した研究レビューは存在しませんでした。
(エ)レビュー対象とした研究の特性
検索対象のデータベースとして、PubMed、JDreamⅢを使用し、目的とするランダム化比較試験(RCT)の文献を検索しました。文献検索から抽出された114報の内容を精査し、最終的に2報のRCT文献をレビュー対象として採用しました。
(オ)主な結果
2報の採用文献では、クルクミン30mgとビサクロン400μgを含む食品を12週間摂取させ、肝機能を評価する指標である酵素値の一部を評価していました。肝機能を評価する指標である酵素値の一部が境界域にある被験者を対象とした層別解析において、ASTとALTへの効果は2報ともに肯定的な結果が得られており、γ-GTPの効果は1報で肯定的な結果が得られていました。一方で、研究計画どおりの方法で解析・報告されているかどうかの記載が不十分であることに起因するバイアスリスクやγ-GTPへの効果に2報間での非一貫性が認められました。
(カ)科学的根拠の質
AST、ALTを改善する効果に関して一定のバイアスリスクが認められ、γ-GTPを改善する効果に関して一定のバイアスリスクおよび採用文献2報間での非一貫性が認められましたが、エビデンス総体としては、AST、ALT、γ-GTPのいずれについても、肯定的な科学的根拠が認められると判断しました。なお、これらは肝機能を評価する指標である酵素値の一部が境界域にある健常者による結果であることに留意が必要です。
※)「境界域」とは、公益財団法人日本人間ドック学会「検査表の見方」(https://www.ningen-dock.jp/public/method#blood)に示された「要注意(AST、ALT:31~50U/L、γ-GTP:51~100U/L)」の範囲にある方を示します。

<DHA、EPA>
(ア)標題:
DHA・EPAの経口摂取による中性脂肪値低下作用に関する研究レビュー
(イ)目的:
誰に P):疾病に罹患していない者および中性脂肪値がやや高めの者
何をすると I):DHA・EPAの経口摂取
何と比較して C):プラセボの摂取、もしくはDHA・EPAの介入なし
どうなるか O):中性脂肪値の低下が認められるか
研究デザイン S):ランダム化比較試験(RCT)
(ウ)背景:
DHA・EPAの経口摂取による中性脂肪値を低下させる機能については多数の報告がありますが、疾病に罹患していない者および中性脂肪値がやや高めの者に限定した場合における有効性は明確ではありませんでした。そこで、これまでの国内外の知見を精査し、標題の研究レビューを行いました。
(エ)レビュー対象とした研究の特性:
文献の検索は、RCT(研究の対象者をランダムに2つのグループに分け、一方には評価しようとするものを摂取させ、もう一方には対照となるものを摂取させて比較する臨床試験)であること、DHA・EPAを摂取させる試験であること、疾病に罹患していない者および中性脂肪値がやや高めの者を対象としていることを条件に実施しました。なお本研究レビューは、届出者以外の第三者機関が監修しています。
(オ)主な結果:
検索により37報が研究レビューの対象となり、疾病に罹患していない者を対象とした16報のうち10報、中性脂肪値がやや高めの者を対象とした21報のうち15報が、当該の機能性を認めていました。
また、群間比較において当該機能を認めた報告において、1日当たりのDHA・EPAの摂取量は133~10,440 mg、摂取期間は3~14週間でした。
本届出製品は1日当たりの摂取目安量中にDHAとEPAの総量として133mg含むため、当該機能に対する有効性が期待できるものと判断しました。
(カ)科学的根拠の質:
採用文献のエビデンス(科学的根拠)総体について、バイアスリスク(偏りの危険性)は低(0)、エビデンスの強さは強(A)と評価しました。なお、日本で実施された研究6報のうち、4報が当該の機能性を肯定しており、日本人への外挿性に問題はないと考えられます。よって、機能性関与成分DHA・EPAを1日当たり133 mg以上摂取することにより、中性脂肪を低下させる機能が認められると考えられます。
本研究レビューの限界として、サンプリングバイアス(被験者の偏り)や言語バイアス(英語と日本語のキーワードのみで検索を行ったことによる偏り)が完全には否定できないことが挙げられます。

【アルファベット】から始まる機能性表示食品届出会社

【あ】から始まる機能性表示食品届出会社


【い】から始まる機能性表示食品届出会社

【う】から始まる機能性表示食品届出会社

【え】から始まる機能性表示食品届出会社

【お】から始まる機能性表示食品届出会社

【か】から始まる機能性表示食品届出会社

【き】から始まる機能性表示食品届出会社

【く】から始まる機能性表示食品届出会社

【け】から始まる機能性表示食品届出会社

【こ】から始まる機能性表示食品届出会社

【さ】から始まる機能性表示食品届出会社

【し】から始まる機能性表示食品届出会社

【す】から始まる機能性表示食品届出会社

【せ】から始まる機能性表示食品届出会社

【そ】から始まる機能性表示食品届出会社

【た】から始まる機能性表示食品届出会社

【ち】から始まる機能性表示食品届出会社

【つ】から始まる機能性表示食品届出会社

【て】から始まる機能性表示食品届出会社

【と】から始まる機能性表示食品届出会社

【な】から始まる機能性表示食品届出会社

【に】から始まる機能性表示食品届出会社

【ぬ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ね】から始まる機能性表示食品届出会社

【の】から始まる機能性表示食品届出会社

【は】から始まる機能性表示食品届出会社

【ひ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ふ】から始まる機能性表示食品届出会社

【へ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ほ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ま】から始まる機能性表示食品届出会社

【み】から始まる機能性表示食品届出会社

【む】から始まる機能性表示食品届出会社

【め】から始まる機能性表示食品届出会社

【も】から始まる機能性表示食品届出会社

【や】から始まる機能性表示食品届出会社

【ゆ】から始まる機能性表示食品届出会社

【よ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ら】から始まる機能性表示食品届出会社

【り】から始まる機能性表示食品届出会社

【る】から始まる機能性表示食品届出会社

【れ】から始まる機能性表示食品届出会社

【ろ】から始まる機能性表示食品届出会社

【わ】から始まる機能性表示食品届出会社

0 件のコメント:

コメントを投稿