2020年5月17日日曜日

オリザのコーヒー生豆由来クロロゲン酸類(オリザ油化株式会社) の口コミ・効果とエビデンス:機能性表示食品

オリザ油化株式会社が消費者庁に届出た機能性表示食品オリザのコーヒー生豆由来クロロゲン酸類のエビデンス


オリザ油化株式会社が消費者庁に届出た機能性表示食品【オリザのコーヒー生豆由来クロロゲン酸類】のエビデンス。
届出番号・届出日・届出者名・商品名・食品の区分・機能性関与成分名・会社の評判・成分の評判・表示しようとする機能性・当該製品が想定する主な対象者・安全性の評価方法・安全性に関する届出者の評価・摂取する上での注意事項・生産・製造及び品質管理に関する基本情報・機能性の評価方法・製品の機能性に関する届出者の評価を紹介します。



#1
オリザのコーヒー生豆由来クロロゲン酸類の表示しようとする機能性

#2
オリザのコーヒー生豆由来クロロゲン酸類の生産・製造や品質管理の情報(メーカー情報)

#3
オリザのコーヒー生豆由来クロロゲン酸類のエビデンス(科学的根拠)


過去に届出た商品の一覧は、年度別にまとめた外部サイト
機能性表示食品まとめ一覧
を参照してください。
オリザ油化株式会社
機能性表示食品検索

【届出番号】

E819


【届出日】

2020/03/12


【届出者名】

オリザ油化株式会社
(5180001082362)
楽天市場
オリザ油化株式会社


【商品名】

オリザのコーヒー生豆由来クロロゲン酸類


【食品の区分】

加工食品(サプリメント形状)

【機能性関与成分名】
コーヒー生豆由来クロロゲン酸類
楽天市場
コーヒー生豆由来クロロゲン酸類

【表示しようとする機能性】


本品にはコーヒー生豆由来クロロゲン酸類が含まれます。
コーヒー生豆由来クロロゲン酸類には肥満度を表す体格指数(BMI)が高めの方のBMIを軽減することが報告されています。


【想定する主な対象者】
BMIが高め(25 kg/m2以上30 kg/m2未満)の方

【安全性の評価方法】
喫食実績の評価により、十分な安全性を確認している。

【安全性に関する届出者の評価】
1.喫食実績
当該製品の喫食実績は無いが,類似した食品の喫食実績として,特定保健用食品のヘルシアコーヒー(花王株式会社)がある。同製品の2013年7月末までの販売実績は3079万本,同年の売り上げ目標は9000万本であった。現在に至るまで3年以上の喫食実績があり,健康被害の報告はない。含有されるクロロゲン酸類はヘルシアコーヒー,当該製品ともにコーヒー生豆由来で,そのクロマトパターンは同等である。したがって,当該製品を機能性表示食品として販売することは安全性の面から適切であると考えられる。

2.既存情報による安全性試験の評価
1日摂取量の3倍量のヘルシアコーヒーをヒトに4週間摂取させた結果,関与成分による異常は認められていない。この摂取量を当該製品に当てはめると,約5倍量の当該食品を摂取したことになり,過剰量摂取においても安全性が担保できることが予測される。

3.医薬品との相互作用
なし

4.総合判断
 以上の結果より,コーヒー生豆由来クロロゲン酸類を関与成分とする当該製品は,機能性表示食品の関与成分としての安全性において問題は無いものと考えられる。

【摂取する上での注意事項】
1日の摂取目安量をお守りください。
食物アレルギーのある方は原材料名をご確認の上お召し上がりください。


【生産・製造・品質管理に関する基本情報】



本商品を製造委託している工場は、国内GMP及び米国GMP認定工場であり、さらに食品安全の管理システムISO22000の認証も取得しています。
適正な製造基準に従ってこの商品を製造しています


【機能性の評価方法】
最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。


【届出者の評価(エビデンス)】



ア)標題
コーヒー生豆由来クロロゲン酸類の体脂肪関連指標に対する作用

イ)目的
BMIが正常高値(BMI23以上25未満)又は肥満1度(BMI25以上30未満)の健常人(P)において,コーヒー生豆由来クロロゲン酸類の摂取(I)は,プラセボと比較して(C)体脂肪関連パラメータの増加を抑制するかどうか(O)を検証した。

ウ)背景
コーヒー生豆由来クロロゲン酸類の健常人を対象とした体脂肪関連指標に関するシステマティックレビューは無い。

エ)レビュー対象とした研究の特性
 2015年7月において,1981年以降に出版された国内外のコーヒー生豆由来クロロゲン酸類の男女健常人(成人)を対象とした体脂肪に関連する査読付きRCT論文は2件であった。一方は韓国人(43名)を対象とし,接取期間は56日間,クロロゲン酸類の摂取量は98.6 mg/日,他方はヨーロッパ人(50名)が対象で,摂取期間は60日間,クロロゲン酸類の摂取量は180 mg/日であった。

オ)主な結果
クロロゲン酸類(180 mg/日)の摂取で,BMIおよび体重変化量において,プラセボと比較して有意な減少(BMI:-1.0 kg/m2,体重:-2.52 kg)が認められた。

カ)科学的根拠の質
BMIが肥満1度または正常高値の健常者がコーヒー生豆由来クロロゲン酸類を1日あたり180 mg摂取することにより,BMIや体重の改善に肯定的な根拠があると考えられた。また本研究には以下の限界がある。
1) 公表バイアスは潜在すると思われる。信頼性の高いプラセボ対照RCTではあったが,研究計画は事前登録されておらず,利益相反の問題も存在するため,バイアスの混入は否定できない。
2)摂取期間が最長でも60日間であるため,これ以上継続摂取した際の影響は不明である。
3)安全性については,サンプルサイズ,期間ともに十分とは言えないので,コーヒー生豆由来クロロゲン酸類の安全性については別観点からの評価が必要である。
4)評価論文数が2報と少ないことから,更なる有効性の検証が必要である。

今週更新分
  • りんご酢は、久保醸造の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ナップルジーアイプラス粒aは、エムジーファーマの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ダブルのひらめきは、雪印ビーンスタークの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 思いやりのピーキューキューは、グランヒル大阪の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ビーエイチエヌのブロッコリースプラウトは、ビーエイチエヌの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • トリプルヨーグルト砂糖不使用ドリンクタイプは、森永乳業の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 糖質90%オフのど飴は、森永製菓の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 小岩井βラクトリンミルクは、小岩井乳業の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • アクティブカルピスは、アサヒ飲料の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • サラダまぐろたたきは、マリンフレッシュの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • サンキノウ ブラックジンジャーは、三生医薬の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • プラズマローゲンブックス粉末カプセルは、株式会社藤野ブレインリサ-チの機能性表示食品、効果とエビデン...
  • 糖カロカットは、ナチュラルガーデンの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 尿酸ガードは、エーザイの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • マキベリー うるおう瞳は、ディーエイチシーの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • マツキヨラボプレミアムプロテインバーチョコレートは、リブ・ラボラトリーズの機能性表示食品、効果とエビ...
  • マツキヨラボプレミアムプロテインバーチョコレートは、リブ・ラボラトリーズの機能性表示食品、効果とエビ...
  • しなりずむは、レッドビジョンの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • うめ効果ゼリーは、中野BCの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • なんとかしたい お腹の脂肪!は、グラフィコの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • すらすらケアは、ACWの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • イージーファイバー乳酸菌プレミアムは、小林製薬の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • お~いお茶お抹茶パウダーは、伊藤園の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • スパイスサプリ サフランは、エスビー食品の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 筋肉元気は、スマイルジャパンの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • オリザのコーヒー生豆由来クロロゲン酸類は、オリザ油化の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 2020年5月4日月曜日

    機能性表示食品一覧(令和2年5月2日更新分)

    令和2年5月2日更新分


    E786
    2020/3/3
    尿酸と脂肪のダブルバスター
    株式会社ロカボワークス
    サプリ
    アンセリン 、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン
    本品にはアンセリンとブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。アンセリンには尿酸値が高め(尿酸値5.5~7.0mg/dL)の方の尿酸値を下げる機能が報告されています。ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、日常活動時のエネルギー代謝において脂肪を消費しやすくする作用により、BMIが高め(BMI24以上30未満)の方のおなかの脂肪(内臓脂肪、皮下脂肪)を減らす機能があることが報告されています。

    E787
    2020/3/3
    パセノール もちもちキャンディ
    森永製菓株式会社
    その他加工
    ピセアタンノール
    本品には、ピセアタンノールが含まれます。ピセアタンノールには、乾燥しがちな肌のうるおいを守ることが報告されています。

    E788
    2020/3/3
    いちょう葉粒
    プリセプト株式会社
    サプリ
    イチョウ葉由来フラボノイド配糖体及びイチョウ葉由来テルペンラクトン
    本品にはイチョウ葉由来フラボノイド配糖体及びイチョウ葉由来テルペンラクトンが含まれます。 イチョウ葉由来フラボノイド配糖体及びイチョウ葉由来テルペンラクトンは、中高年の方の、認知機能の一部である記憶力(言葉や図形などを覚え、思い出す能力)を維持することが報告されています。

    E789
    2020/3/3
    ファットダウン
    株式会社LAVA International
    サプリ
    ローズヒップ由来ティリロサイド
    本品にはローズヒップ由来ティリロサイドが含まれます。ローズヒップ由来ティリロサイドにはBMIが高めの方のお腹の脂肪(内臓脂肪)を減らす機能があることが報告されています。

    E790
    2020/3/3
    ひざコラーゲン
    株式会社MTG
    サプリ
    非変性Ⅱ型コラーゲン
    本品には非変性Ⅱ型コラーゲンが含まれています。非変性Ⅱ型コラーゲンには膝関節の柔軟性、可動性をサポートすることが報告されています。

    E791
    2020/3/4
    アスタキサンチン
    オリヒロプランデュ株式会社
    サプリ
    アスタキサンチン
    本品にはアスタキサンチンが含まれます。アスタキサンチンには眼のピント調節機能を維持し、パソコンやスマートフォンの使用による一時的な眼の疲労感を緩和し、眼の使用による肩や腰の負担を和らげる事が報告されています。眼のピント調節、疲労感、肩や腰の負担が気になる方に適した食品です。



    E792
    2020/3/4
    ナイトスリープPREMIUM(プレミアム)
    パシフィック薬品株式会社
    サプリ
    L-テアニン
    本品にはL-テアニンが含まれます。L-テアニンには、夜間の良質な睡眠(起床時の疲労感や眠気を軽減)をサポートすることが報告されています。また、L-テアニンには、一過性の作業にともなうストレスをやわらげることが報告されています。

    E793
    2020/3/5
    アリゾナの奇跡
    ゴールデンピーカン株式会社
    生鮮
    オレイン酸
    本品にはオレイン酸が含まれます。オレイン酸を32.4g/日摂取することで、正常なコレステロール(LDLコレステロールおよび総コレステロール)をサポートする機能が報告されています。本品に含まれる個包装を2袋食べることで、機能性が報告されている1日当たりの機能性関与成分の量の50%を摂取できます。健常な範囲でコレステロールが高めの方に適しています。

    E794
    2020/3/5
    食事のリズム
    五洲薬品株式会社
    その他加工
    イソマルトデキストリン(食物繊維)
    本品にはイソマルトデキストリン(食物繊維)が含まれます。イソマルトデキストリン(食物繊維)は、血糖値が上がりやすい方の食後の血糖値や、食後の血中中性脂肪が高めの方の食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする機能が報告されており、食後の血糖値や血中中性脂肪が気になる方に適しています。

    E795
    2020/3/5
    トリプルヨーグルト砂糖不使用
    森永乳業株式会社
    その他加工
    トリペプチドMKP(メチオニン-リジン-プロリン)、難消化性デキストリン(食物繊維)
    本品にはトリペプチドMKP(メチオニン-リジン-プロリン)と難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。トリペプチドMKP(メチオニン-リジン-プロリン)には、高めの血圧(収縮期血圧)を下げる機能、難消化性デキストリン(食物繊維)には、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにする機能が報告されています。

    E796
    2020/3/5
    GABA(ギャバ)黒酢
    ジャパンメディック株式会社
    サプリ
    GABA
    本品にはGABAが含まれます。GABAには、血圧が高めの方の血圧を低下させる機能、仕事や勉強などによる一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和する機能、一時的な疲労感やストレスを感じている方の睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つ機能、すっきりとした目覚めをサポートする機能があることが報告されています。



    E797
    2020/3/6
    イージーファイバー乳酸菌プラス
    小林製薬株式会社
    サプリ
    難消化性デキストリン(食物繊維) 、 有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)、 フラクトオリゴ糖
    本品には難消化性デキストリン(食物繊維)と生きて腸まで届く有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)とフラクトオリゴ糖が含まれます。本品は、腸内フローラにおけるビフィズス菌(善玉菌)率を増やし、腸内環境を改善するとともに、お通じを改善する機能があります。お腹の調子を整えたい方におすすめです。

    E798
    2020/3/6
    キリン βラクトリン
    キリンビバレッジ株式会社
    その他加工
    βラクトリン
    本品にはβラクトリンが含まれます。βラクトリンには加齢に伴って低下する記憶力(手がかりをもとに思い出す力)を維持することが報告されています。

    E799
    2020/3/6
    ダブルケア
    株式会社スタープラス
    サプリ
    アンセリン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン
    本品には、アンセリン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。アンセリンは血清尿酸値が健常域で高め(尿酸値5.5~7.0mg/dL)の方の尿酸値を下げる機能が報告されています。ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンには、日常活動時のエネルギー代謝において、脂肪を消費しやすくする作用により、BMIが高め(BMI24以上30未満)の方の腹部の脂肪(内臓脂肪及び皮下脂肪)を減らす機能があることが報告されています。

    E800
    2020/3/6
    げんびコレステ
    株式会社ボーテサンテラボラトリーズ
    サプリ
    松樹皮由来プロシアニジン(プロシアニジンB1として)
    本品には、松樹皮由来プロシアニジン(プロシアニジンB1として)が含まれます。松樹皮由来プロシアニジン(プロシアニジンB1として)には、悪玉(LDL)コレステロールを下げる機能があることが報告されています。

    E801
    2020/3/6
    大人のカロリミット はとむぎブレンド茶a
    ダイドードリンコ株式会社
    その他加工
    難消化性デキストリン(食物繊維として)
    本品には難消化性デキストリン(食物繊維として)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維として)は、食事の糖や脂肪の吸収を抑える機能があることが報告されています。



    E802
    2020/3/6
    糖脂ガードW
    株式会社エルベ・プランズ
    サプリ
    セイタカミロバラン果実由来没食子酸
    本品には、セイタカミロバラン果実由来没食子酸が含まれます。セイタカミロバラン果実由来没食子酸には、食事に含まれる脂肪や糖の吸収を抑える機能が報告されています。

    E803
    2020/3/7
    3日寝かせ発芽玄米ごはん+GABA(ギャバ)
    ほっとコミュニケーション株式会社
    その他加工
    GABA
    本品にはGABAが含まれます。GABAには、血圧が高めの方の血圧を低下させる機能、及びGABAの継続的な摂取により、日常生活で生じる一時的な活気・活力感の低下を軽減することが報告されています。

    E804
    2020/3/9
    かどやのカラダサポートごま油
    かどや製油株式会社
    その他加工
    セサミン・セサモリン
    本品はセサミン・セサモリンが含まれており、高めのLDLコレステロール値を低減させる機能があります。血中コレステロール値が気になる方や高めの方に適した食用油です。

    E805
    2020/3/9
    お~いお茶お抹茶
    株式会社伊藤園
    その他加工
    テアニン、茶カテキン
    本品には、テアニン・茶カテキンが含まれます。テアニン・茶カテキンには、年齢とともに低下する認知機能のうち、注意力(注意を持続させて、一つの行動を続ける力)や判断力(判断の正確さや速さ、変化する状況に応じて適切に処理する力)の精度を高める機能があることが報告されています。認知機能(注意力・判断力)が気になる方に適しています。

    E806
    2020/3/9
    オリゴ糖酸カルシウム(マルトビオン酸Ca含有)
    サンエイ糖化株式会社
    その他加工
    マルトビオン酸Ca
    本品には、マルトビオン酸Caが含まれています。マルトビオン酸Caには加齢とともに低下する「骨密度」の維持に役立つ機能や、「お通じ」を改善する機能があることが報告されています。丈夫な骨を維持したい方や、お腹の調子を整えたい方に適したオリゴ糖です。



    E807
    2020/3/10
    モリンガ元気タブレット
    株式会社タイヨーラボ
    サプリ
    モリンガ種子由来グルコモリンギン
    本品にはモリンガ種子由来グルコモリンギンが含まれるので、日常生活で疲れを感じやすい方の身体的な疲労感を軽減し、腰の負担を感じやすい方の腰の不快感を和らげる機能があります。

    E808
    2020/3/10
    オリーブサラサ
    株式会社すこやか工房
    サプリ
    オリーブ果実由来ヒドロキシチロソール
    本品にはオリーブ果実由来ヒドロキシチロソールが含まれます。オリーブ果実由来ヒドロキシチロソールには、抗酸化作用により血中LDL(悪玉)コレステロールの酸化を抑制させることが報告されています。血中LDL(悪玉)コレステロールが気になる方にお勧めです。

    E809
    2020/3/10
    ルテイン
    株式会社サン・プロジェクト
    サプリ
    ルテイン、ゼアキサンチン
    本品にはルテイン、ゼアキサンチンが含まれます。ルテイン、ゼアキサンチンには黄斑色素密度の増加によるブルーライトなどの光のストレスの軽減、色コントラスト感度の改善により、眼の調子を整える機能があることが報告されています。また、高齢者の加齢に伴い低下する、認知機能の一部である注意力(一つの事に集中したり、複数の物事に注意を向けられる能力)や思考の柔軟性(変化する身の回りの状況に応じて適切に考え方を修正し対処する能力)を維持する機能があることが報告されています。

    E810
    2020/3/10
    オリーブ葉エキス
    株式会社オーガランド
    サプリ
    オリーブ由来ヒドロキシチロソール
    本品にはオリーブ由来ヒドロキシチロソールが含まれます。オリーブ由来ヒドロキシチロソールは抗酸化作用を持ち、血中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が酸化され酸化LDLコレステロールになることを抑制させることが報告されています。本品はLDL(悪玉)コレステロールが気になる方に適しています。

    E811
    2020/3/11
    サンテアニン200VF(ブイエフ)
    株式会社タイヨーラボ
    サプリ
    L-テアニン
    本品にはL-テアニンが含まれるので、認知機能の一部である言語流暢性(言語情報を適切に素早く数多く思い出す能力)をサポートする機能があります。


    E812
    2020/3/11
    ルテオリン
    株式会社オーガランド
    サプリ
    ルテオリン
    本品にはルテオリンが含まれます。ルテオリンは、尿酸値が高め(5.5mg/dL超~7.0mg/dL未満)な男性の尿酸値を下げる機能が報告されています。

    E813
    2020/3/11
    こうや豆腐パウダー
    株式会社みすずコーポレーション
    その他加工
    大豆ベータコングリシニン
    本品には大豆ベータコングリシニンが含まれています。大豆ベータコングリシニンには肥満気味の方のBMIを低下させること、および高めの血中中性脂肪値を低下させる機能が報告されています。

    E814
    2020/3/11
    メタノン
    株式会社オーガランド
    サプリ
    ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン
    本品にはブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンには、日常活動時のエネルギー代謝において、脂肪を消費しやすくする作用により、BMIが高め(BMI24以上30未満)の方の腹部の脂肪(内臓脂肪及び皮下脂肪)を減らす機能があることが報告されています。

    E815
    2020/3/11
    燃やスリム
    株式会社ナチュラルガーデン
    サプリ
    ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン
    本品にはブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、BMIが高め(BMI24以上30未満)の方の腹部の脂肪(内臓脂肪及び皮下脂肪)を減らす機能があることが報告されています。また、日常活動時のエネルギー代謝において、脂肪を消費しやすくする機能があることが報告されています。

    E816
    2020/3/11
    メディパラソル
    株式会社ニコリオ
    サプリ
    アスタキサンチン
    本品にはアスタキサンチンが含まれます。抗酸化作用を持つアスタキサンチンは、紫外線刺激から肌を保護するのを助ける機能性、紫外線を浴びた肌を乾燥から守り、肌のうるおいを守る機能性が報告されています。



    E817
    2020/3/11
    DHA+EPA(ディーエイチエー プラス イーピーエー)
    株式会社メディワン
    サプリ
    DHA、EPA
    本品には DHA・EPAが含まれます。DHAには、加齢とともに低下する認知機能の一部である、日常生活における数に関する情報の記憶と、数やことばに関する情報を判断し読解する力をサポートする機能があることが報告されています。また、DHA・EPAには、中性脂肪を低下させる機能があることが報告されています。

    E818
    2020/3/26
    やすらぎメロン
    ゼリアヘルスウエイ株式会社
    サプリ
    SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)
    本品にはSOD(スーパーオキシドジスムターゼ)が含まれます。SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)は、日常生活で自覚するストレスを減少させ、精神的・肉体的疲労感を軽減することが報告されています。


    2020年5月3日日曜日

    やすらぎメロン(ゼリアヘルスウエイ株式会社)の口コミ・効果とエビデンス:機能性表示食品

    ゼリアヘルスウエイ株式会社が消費者庁に届出た機能性表示食品やすらぎメロンのエビデンス


    ゼリアヘルスウエイ株式会社が消費者庁に届出た機能性表示食品【やすらぎメロン】のエビデンス。
    届出番号・届出日・届出者名・商品名・食品の区分・機能性関与成分名・会社の評判・成分の評判・表示しようとする機能性・当該製品が想定する主な対象者・安全性の評価方法・安全性に関する届出者の評価・摂取する上での注意事項・生産・製造及び品質管理に関する基本情報・機能性の評価方法・製品の機能性に関する届出者の評価を紹介します。



    #1
    やすらぎメロンの表示しようとする機能性

    #2
    やすらぎメロンの生産・製造や品質管理の情報(メーカー情報)

    #3
    やすらぎメロンのエビデンス(科学的根拠)


    過去に届出た商品の一覧は、年度別にまとめた外部サイト
    機能性表示食品まとめ一覧
    を参照してください。
    ゼリアヘルスウエイ株式会社
    機能性表示食品検索

    【届出番号】

    E818


    【届出日】

    2020/03/26


    【届出者名】

    ゼリアヘルスウエイ株式会社
    (8010001048022)
    楽天市場
    ゼリアヘルスウエイ株式会社


    【商品名】

    やすらぎメロン


    【食品の区分】

    加工食品(サプリメント形状)

    【機能性関与成分名】
    SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)
    楽天市場
    SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)

    【表示しようとする機能性】


    本品にはSOD(スーパーオキシドジスムターゼ)が含まれます。
    SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)は、日常生活で自覚するストレスを減少させ、精神的・肉体的疲労感を軽減することが報告されています。


    【想定する主な対象者】
    ストレスによる疲労感が気になる健常な成人

    【安全性の評価方法】
    既存情報による安全性試験結果の評価により、十分な安全性を確認している。

    【安全性に関する届出者の評価】
    当該製品は、機能性関与成分SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)を一日摂取目安量1粒当たり126μg(140IU)配合したカプセル形状の加工食品である。当該製品は新製品のため喫食実績はないが、機能性関与成分の基原原料であるメロンの果肉部は世界中で長い食経験がある。
     また、機能性関与成分について既存情報を用いて安全性試験に関する文献情報の検索を行った結果、機能性関与成分の摂取に起因する有害性を示すような報告は見当たらず、ヒトを対象とした機能性関与成分の有効性試験や、当該製品の機能性関与成分の一日摂取目安量を超える過剰摂取試験・長期摂取試験においても有害な作用は認められなかった。
    また、機能性関与成分と医薬品との相互作用についても問題のある報告は見当たらなかった。
     以上より、機能性関与成分SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)を配合した当該製品は、適切に摂取する上で、安全性に問題はないと考える。

    【摂取する上での注意事項】
    ●原材料をご確認の上、アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。
    本品は多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日摂取目安量を守ってください。
    ●原材料の特性上、色調や風味に若干のバラツキが生じる場合がありますが、品質には問題ありません。
    ●乾燥剤が入っていますので、誤って召し上がらないようご注意ください。


    【生産・製造・品質管理に関する基本情報】



    株式会社三協 日の出工場(国内GMP)株式会社三協 本社工場(国内GMP)


    【機能性の評価方法】
    最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。


    【届出者の評価(エビデンス)】



    【標題】
     SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)摂取がストレスによる疲労感に与える影響

    【目的】
     健常成人が SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)を経口摂取した際に、自覚するストレスや精神的・肉体的疲労感が減少するか、 研究レビューにより検証した。

    【背景】
     過度なストレス負荷は、体内における活性酸素の増加や活性酸素に対する防御機能の低下を招くことと関連していると言われている。SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)は中枢神経系を含む全身の諸臓器に存在しており、体内で発生した活性酸素を分解する酵素である。
     一方、メロン果汁濃縮物は抗酸化酵素SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)を豊富に含有していることが報告されていることから、SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)がストレスによる疲労感を軽減する効果があるか、研究レビューにより検証した。

    【レビュー対象とした研究の特性】
     2015年6月20日に、研究論文検索データベース「医中誌」「PubMed」 を用いて直近までに公表された論文を検索した。検索条件に合致した論文は2報であった。

    【主な結果】
     健常成人(概ね30歳から60歳)がSOD(スーパーオキシドジスムターゼ)またはそれと判別のつかないプラセボを経口摂取した場合、28日間及び84日間の長期摂取の結果においても、各種の心理学的評価スケールにおいても、プラセボ群との間に統計学的有意差を認めている。したがって、SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)の経口摂取は、自覚するストレスや精神的・身体的疲労感を減少させると考えられる。

    【科学的根拠の質】
     本研究レビューの対象論文が2 報であったため、出版バイアスについては、その可能性は否定できない。2報は、健常成人が日常生活で自覚するストレスや疲労感の減少効果などをプラセボ対照ランダム化二重盲検群間比較試験で評価した質の高い研究である。複数の心理学的評価スケールを用いて多面的に検討しており、プラセボ群との間に統計学的有意差が確認されている。2報とも同じ研究グループからの報告であるがエビデンスの一貫性などに特に問題は認められず、エビデンス総体の質はおおむね良好と考える。また、すべて海外で実施された試験であるがエンドポイントである心理学的評価スケールにおいては日本人と欧米人との間での差は知られておらず、研究レビューの結果をそのまま日本人へ外挿することは可能であると考える。
     以上より、当該製品の科学的根拠の質は機能性評価に値すると判断した。

    今週更新分
  • やすらぎメロンは、ゼリアヘルスウエイの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • DHA+EPAは、メディワンの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • メディパラソルは、ニコリオの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 燃やスリムは、ナチュラルガーデンの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • メタノンは、オーガランドの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • こうや豆腐パウダーは、みすずコーポレーションの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ルテオリンは、オーガランドの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • サンテアニン200VFは、株式会社タイヨーラボの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • オリーブ葉エキスは、オーガランドの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ルテインは、サン・プロジェクトの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • オリーブサラサは、すこやか工房の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • モリンガ元気タブレットは、タイヨーラボの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • オリゴ糖酸カルシウム(マルトビオン酸Ca含有)は、サンエイ糖化の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • お~いお茶お抹茶は、伊藤園の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • かどやのカラダサポートごま油は、かどや製油の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 3日寝かせ発芽玄米ごはん+ギャバは、ほっとコミュニケーションの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 糖脂ガードWは、エルベ・プランズの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 大人のカロリミットはとむぎブレンド茶aは、ダイドードリンコの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • げんびコレステは、ボーテサンテラボラトリーズの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ダブルケアは、スタープラスの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • キリンβラクトリンは、キリンビバレッジの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • イージーファイバー乳酸菌プラスは、小林製薬の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ギャバ黒酢は、ジャパンメディックの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • トリプルヨーグルト砂糖不使用は、森永乳業の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 食事のリズムは、五洲薬品の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • アリゾナの奇跡は、ゴールデンピーカンの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ナイトスリーププレミアムは、パシフィック薬品の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • アスタキサンチンは、オリヒロプランデュの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ひざコラーゲンは、MTGの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ファットダウンは、LAVA Internationalの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • いちょう葉粒は、プリセプトの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • パセノール もちもちキャンディは、森永製菓の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 尿酸と脂肪のダブルバスターは、ロカボワークスの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • DHA+EPA(株式会社メディワン)の口コミ・効果とエビデンス:機能性表示食品

    株式会社メディワンが消費者庁に届出た機能性表示食品DHA+EPA(ディーエイチエー プラス イーピーエー)のエビデンス



    株式会社メディワン
    が消費者庁に届出た機能性表示食品【DHA+EPA(ディーエイチエー プラス イーピーエー)】のエビデンス。
    届出番号・届出日・届出者名・商品名・食品の区分・機能性関与成分名・会社の評判・成分の評判・表示しようとする機能性・当該製品が想定する主な対象者・安全性の評価方法・安全性に関する届出者の評価・摂取する上での注意事項・生産・製造及び品質管理に関する基本情報・機能性の評価方法・製品の機能性に関する届出者の評価を紹介します。



    #1
    DHA+EPA(ディーエイチエー プラス イーピーエー)の表示しようとする機能性

    #2
    DHA+EPA(ディーエイチエー プラス イーピーエー)の生産・製造や品質管理の情報(メーカー情報)

    #3
    DHA+EPA(ディーエイチエー プラス イーピーエー)のエビデンス(科学的根拠)


    過去に届出た商品の一覧は、年度別にまとめた外部サイト
    機能性表示食品まとめ一覧
    を参照してください。
    株式会社メディワン
    機能性表示食品検索

    【届出番号】

    E817


    【届出日】

    2020/03/11


    【届出者名】

    株式会社メディワン
    (9010901021077)
    楽天市場
    株式会社メディワン


    【商品名】

    DHA+EPA(ディーエイチエー プラス イーピーエー)


    【食品の区分】

    加工食品(サプリメント形状)

    【機能性関与成分名】
    DHA、EPA
    楽天市場
    DHA

    EPA

    【表示しようとする機能性】


    本品には DHA・EPAが含まれます。
    DHAには、加齢とともに低下する認知機能の一部である、日常生活における数に関する情報の記憶と、数やことばに関する情報を判断し読解する力をサポートする機能があることが報告されています。
    また、DHA・EPAには、中性脂肪を低下させる機能があることが報告されています。


    【想定する主な対象者】
    疾病に罹患していない成人

    【安全性の評価方法】
    既存情報による食経験の評価により、十分な安全性を確認している。

    【安全性に関する届出者の評価】
    使用している主原料のDHA・EPA含有精製魚油は1990年から原料として累計で5,000トン以上の販売実績があり、サプリメントや魚肉ソーセージなどの加工食品、特定保健用食品(リサーラソーセージ、DHA・EPA 1,050㎎/本、2005年販売)などに使用されている。これらの製品は国内において全国規模で流通されてきたが、これまでに健康被害に関する重篤な報告は無い。

    しかしながら、喫食実績による評価としては不十分と判断し、以下の通り既存情報を用いた評価も行った。
    独立行政法人国立健康・栄養研究所「健康食品」安全性・有効性情報、被害関連情報においてDHA、EPA及び魚油について検索した結果、DHA及びEPAを原因とする被害情報は認められない。
    以下は公的機関情報(1)、(2)から引用した。
    ・米国ではGRAS (一般的に安全と見なされた物質) 認定。(1)
    ・通常食品に含まれる量を経口摂取する場合、おそらく安全である。(1)
    ・経口摂取時、一般に3~4 g/日以下であれば耐容性が高い。(1)
    ・米国FDAの限定的健康表示規格においては、サプリメントからの摂取はDHAとEPAを合わせて1日2 gを超えないようにとされている。(1)
    ・平成22 年、23 年国民健康・栄養調査の結果に基づく、n-3 系脂肪酸の日本人30~49 歳の中央値は、2.1 g/日(男性)、1.6 g/日(女性)。(2)
    ・DHA・EPAを含むn-3系脂肪酸の食事摂取基準は、成人男性2.0~2.4g/日、成人女性1.6~2.0g/日。(2)

    (1)国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所「健康食品」安全性情報・有効性情報
    (2)厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2015年度版)

    また、魚油の多量摂取により凝血能や血圧が低下することがあるが、ラベルに「医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。」「抗凝固剤、抗血小板剤、血糖降下剤、降圧剤等を服用中の方は、医師又は薬剤師にご相談ください。」と表記して注意喚起を行っている。

    以上より、本届出製品を適切に摂取する場合、安全性に問題はないと考えられた。

    【摂取する上での注意事項】
    【28粒、40粒、60粒、120粒包装品】
    開封後は、しっかりチャックを閉め、すみやかにお召し上がりください。乳幼児の手の届かない所に置いてください。商品により多少の色の違いがある場合がございますが、品質には問題ありません。体調体質に合わない場合は、使用を中止してください。1日の摂取目安量をお守りください。食物アレルギーのある方は、召し上がらないでください。抗凝固剤、抗血小板剤、血糖降下剤、降圧剤等を服用中の方は、医師又は薬剤師にご相談ください。

    【720粒包装品】
    開封後は、しっかりキャップを閉め、すみやかにお召し上がりください。乳幼児の手の届かない所に置いてください。商品により多少の色の違いがある場合がございますが、品質には問題ありません。体調体質に合わない場合は、使用を中止してください。1日の摂取目安量をお守りください。食物アレルギーのある方は、召し上がらないでください。抗凝固剤、抗血小板剤、血糖降下剤、降圧剤等を服用中の方は、医師又は薬剤師にご相談ください。


    【生産・製造・品質管理に関する基本情報】



    ※ 本届出製品の製造に関して、バルク製造から出荷までの工程を国内GMP(公益財団法人日本健康・栄養食品協会)認定工場で行い、製品の生産及び品質管理に関しては、国内GMPの取り込みに基づき実施されている
    【製造工場:三生医薬株式会社南陵工場、阿幸地工場、今泉工場、依田橋工場、依田橋第二工場、富士根工場】。 
    なお、一部の包装工程は有限会社ヤベコーで行う予定もあるが、当該企業は公益財団日本健康・栄養食品協会の健康食品GMPに準拠した衛生管理、品質管理を実施し、同じ準拠内容で従業員教育を継続して行っている。


    【機能性の評価方法】
    最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。


    【届出者の評価(エビデンス)】



    【認知機能】

    ア.標題:
    DHAによる認知機能に関する研究レビュー

    イ.目的:
    誰に P) :疾病に罹患していない成人に
    何をすると I) :DHA を摂取させることは
    何と比較して C) :プラセボ摂取、もしくはDHA摂取なしと比較して
    どうなるか O) :認知機能に対する効果が認められるか
    研究デザイン S) :ランダム化比較試験(RCT)

    ウ.背景:
    認知機能に対する DHAの効果については、数多くの報告がある。しかし、疾病に罹患していない成人に着目して研究成果全体をまとめたレビューは限られている。そこで、これまでの国内外の知見を精査し、標題の研究レビューを行った。

    エ.レビュー対象とした研究の特性:
    文献の検索は、RCT(対象者をランダムに2つのグループに分け、一方は評価しようとするもの、もう一方には対照となるものを摂取させて比較する臨床試験)であること、DHAを摂取させる試験であること、疾病に罹患していない成人を対象としていることを条件に実施した(最終検索日2016/8/2)。なお本研究レビューは、届出者以外の第三機関が実施した。

    オ.主な結果:
    認知機能の一部である「記憶」および「判断・実行」において群間比較によるDHA摂取の有効性は、それぞれ7報の文献で認められた。これらの文献における一日当たりのDHA摂取量は480~1,720 mgであった。また、効果が認められた試験は、提示された数、ことば、図形などの情報を覚え込み、維持した情報を思い出して、思い出したことが正しいか確認するといった一連の脳内の作業を評価していた。これらの知見に基づき、本届出製品の表示しようとする機能性は、「DHAには、加齢とともに低下する認知機能の一部である、日常生活における数に関する情報の記憶と、数やことばに関する情報を判断し読解する力をサポートする機能があることが報告されています。」とした。
    本届出製品は一日当たりの摂取目安量中にDHA 480 mgを含む食品であり、当該機能の効果が期待できるものと判断した。

    カ.科学的根拠の質:
    採用文献の各種バイアスリスク(偏りの危険性)は中程度、エビデンス(科学的根拠)の強さは中(B)と評価した。
    幅広い年代の男女で機能が認められていた。また、効果を認められた文献のうち日本で実施された研究報告は3報あり、当該機能性において人種間に差異が認められるとした報告も無いため、日本人への外挿性(結果の日本人への適用)に問題はないと考えられる。ただし、本研究レビューの限界として、サンプリングバイアスや言語バイアスが完全には否定できないことが挙げられる。


    【中性脂肪】

    ア.標題:
    DHA・EPAの経口摂取による中性脂肪値低下作用に関する研究レビュー

    イ.目的:
    誰に P) :疾病に罹患していない者および中性脂肪値がやや高めの者に
    何をすると I) :DHA・EPAを経口摂取させることは
    何と比較して C) :プラセボ摂取、もしくはDHA・EPA摂取なしと比較して
    どうなるか O) :中性脂肪値の低下が認められるか
    研究デザイン S) :ランダム化比較試験(RCT)

    ウ.背景:
    DHA・EPAの経口摂取による中性脂肪値を低下させる機能については多数の報告があるが、疾病に罹患していない者および中性脂肪値がやや高めの者に限定した場合における有効性は明確でなかった。そこで、これまでの国内外の知見を精査し、標題の研究レビューを行った。

    エ.レビュー対象とした研究の特性:
    文献の検索は、RCT(研究の対象者をランダムに2つのグループに分け、一方には評価しようとするものを摂取させ、もう一方には対照となるものを摂取させて比較する臨床試験)であること、DHA・EPAを摂取させる試験であること、疾病に罹患していない者および中性脂肪値がやや高めの者を対象としていることを条件に実施した。なお本研究レビューは、届出者以外の第三者機関が監修した。

    オ.主な結果:
    検索により37報が研究レビューの対象となり、疾病に罹患していない者を対象とした16報のうち10報、中性脂肪値がやや高めの者を対象とした21報のうち15報が、当該の機能性を認めていた。
    また、群間比較において当該機能を認めた報告において、一日当たりのDHA・EPAの摂取量は133~10,440 mg、摂取期間は3~14週間であった。
    本届出製品は一日当たりの摂取目安量中にDHAとEPAの総量として524 mg含むため、当該機能に対する有効性が期待できるものと判断した。

    カ.科学的根拠の質:
    採用文献のエビデンス(科学的根拠)総体について、バイアスリスク(偏りの危険性)は低、エビデンス(科学的根拠)の強さは強(A)と評価した。なお、日本で実施された研究6報のうち、4報が当該の機能性を肯定しており、日本人への外挿性に問題はないと考えられる。よって、機能性関与成分DHA・EPAを一日当たり133 mg以上摂取することにより、中性脂肪を低下させる機能が認められると考えられる。
    ただし、本研究レビューの限界として、サンプリングバイアス(被験者の偏り)や言語バイアス(英語と日本語のキーワードのみで検索を行ったことによる偏り)が完全には否定できないことが挙げられる。

    今週更新分
  • やすらぎメロンは、ゼリアヘルスウエイの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • DHA+EPAは、メディワンの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • メディパラソルは、ニコリオの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 燃やスリムは、ナチュラルガーデンの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • メタノンは、オーガランドの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • こうや豆腐パウダーは、みすずコーポレーションの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ルテオリンは、オーガランドの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • サンテアニン200VFは、株式会社タイヨーラボの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • オリーブ葉エキスは、オーガランドの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ルテインは、サン・プロジェクトの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • オリーブサラサは、すこやか工房の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • モリンガ元気タブレットは、タイヨーラボの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • オリゴ糖酸カルシウム(マルトビオン酸Ca含有)は、サンエイ糖化の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • お~いお茶お抹茶は、伊藤園の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • かどやのカラダサポートごま油は、かどや製油の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 3日寝かせ発芽玄米ごはん+ギャバは、ほっとコミュニケーションの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 糖脂ガードWは、エルベ・プランズの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 大人のカロリミットはとむぎブレンド茶aは、ダイドードリンコの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • げんびコレステは、ボーテサンテラボラトリーズの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ダブルケアは、スタープラスの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • キリンβラクトリンは、キリンビバレッジの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • イージーファイバー乳酸菌プラスは、小林製薬の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ギャバ黒酢は、ジャパンメディックの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • トリプルヨーグルト砂糖不使用は、森永乳業の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 食事のリズムは、五洲薬品の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • アリゾナの奇跡は、ゴールデンピーカンの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ナイトスリーププレミアムは、パシフィック薬品の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • アスタキサンチンは、オリヒロプランデュの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ひざコラーゲンは、MTGの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ファットダウンは、LAVA Internationalの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • いちょう葉粒は、プリセプトの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • パセノール もちもちキャンディは、森永製菓の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 尿酸と脂肪のダブルバスターは、ロカボワークスの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • メディパラソル(株式会社MTG)の口コミ・効果とエビデンス:機能性表示食品

    株式会社ニコリオが消費者庁に届出た機能性表示食品メディパラソルのエビデンス


    株式会社MTGが消費者庁に届出た機能性表示食品【メディパラソル】のエビデンス。
    届出番号・届出日・届出者名・商品名・食品の区分・機能性関与成分名・会社の評判・成分の評判・表示しようとする機能性・当該製品が想定する主な対象者・安全性の評価方法・安全性に関する届出者の評価・摂取する上での注意事項・生産・製造及び品質管理に関する基本情報・機能性の評価方法・製品の機能性に関する届出者の評価を紹介します。



    #1
    メディパラソルの表示しようとする機能性

    #2
    メディパラソルの生産・製造や品質管理の情報(メーカー情報)

    #3
    メディパラソルのエビデンス(科学的根拠)


    過去に届出た商品の一覧は、年度別にまとめた外部サイト
    機能性表示食品まとめ一覧
    を参照してください。
    株式会社ニコリオ
    機能性表示食品検索

    【届出番号】

    E816


    【届出日】

    2020/03/11


    【届出者名】

    株式会社ニコリオ
    (3013201010524)
    楽天市場
    株式会社ニコリオ


    【商品名】

    メディパラソル


    【食品の区分】

    加工食品(サプリメント形状)

    【機能性関与成分名】
    アスタキサンチン
    楽天市場
    アスタキサンチン

    【表示しようとする機能性】


    本品にはアスタキサンチンが含まれます。
    抗酸化作用を持つアスタキサンチンは、紫外線刺激から肌を保護するのを助ける機能性、紫外線を浴びた肌を乾燥から守り、肌のうるおいを守る機能性が報告されています。


    【想定する主な対象者】
    健常成人で、紫外線によって肌が赤くなりやすい方

    【安全性の評価方法】
    既存情報による安全性試験結果の評価により、十分な安全性を確認している。

    【安全性に関する届出者の評価】
    本品は機能性関与成分であるアスタキサンチンを4mg/日含む食品です。

    <既存情報による安全性試験の評価>
    アスタキサンチンを用いた反復毒性試験、催奇形性試験、変異原性試験において、異常が認められなかったことが報告されています。
    また、ヒト臨床試験により12週間の長期摂取および一日当たりの摂取目安量の5倍量での過剰摂取における安全性に問題ないことが確認されています。
    アスタキサンチンは固有の化学構造を有する成分のため、既存情報における成分と機能性関与成分の同等性は問題ありません。
    以上のことから、アスタキサンチン4mg/日を含む本品は十分安全な食品であると判断しました。

    【摂取する上での注意事項】
    ●本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
    ●原材料をご確認の上、アレルギーのある方は召し上がらないでください。
    ●天産物由来の原料を使用していますので、色調等が異なる場合がございますが、品質には問題ありません。
    ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。
    ●一日摂取目安量をお守りください。


    【生産・製造・品質管理に関する基本情報】



    本品の製造は、公益財団法人日本健康・栄養食品協会の健康補助食品GMP適合認定を取得した製造工場で、バルク製造から充填包装工程を一貫して行っており、その基準に準拠した製造及び品質管理を行っている。


    【機能性の評価方法】
    最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。


    【届出者の評価(エビデンス)】



    【標題】
    アスタキサンチンによる健常者の皮膚への抗紫外線効果に関するシステマティックレビュー(SR)

    【目的】
    アスタキサンチンの摂取による、健常者の皮膚への抗紫外線効果を明らかにすることを目的としました。

    【背景】
    アスタキサンチンはエビ、カニ、サーモンなどに含まれるカロテノイドの一種で、強い一重項酸素消去能と、過酸化脂質の生成抑制をはじめとした抗酸化作用を持ちます。アスタキサンチンの摂取による、皮膚の水分量保持に焦点を絞ったSRは実施されていますが、抗紫外線効果に関するSRは実施されていません。

    【レビュー対象とした研究の特性】
    「アスタキサンチン」あるいは「astaxanthin」、および「肌」「skin」を主たるキーワードにして、疾病に罹患していない者を対象としたアスタキサンチンの介入研究を網羅的に検索しました。検索語には「紫外線」に関するキーワードは用いず、スクリーニングによって紫外線照射に関する論文を絞り込みました。1次・2次スクリーニングの結果、2報の文献を採用しました。

    【主な結果】
    紫外線によって肌が赤くなりやすい日本人健常成人において、アスタキサンチン4mg/日の継続摂取により紫外線刺激から肌を保護するのを助け、紫外線を浴びた肌を乾燥から守り、肌のうるおいを守ることが示唆されました。

    【科学的根拠の質】
    採用論文2報におけるアスタキサンチンの摂取量・摂取期間の違いから、メタアナリシスは実施できず、定性的なレビューとなりました。国内外の複数のデータベースを使用して文献検索しましたが、英語と日本語のみをキーワードとしたため、抽出できなかった文献が存在する可能性があります。

    今週更新分
  • やすらぎメロンは、ゼリアヘルスウエイの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • DHA+EPAは、メディワンの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • メディパラソルは、ニコリオの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 燃やスリムは、ナチュラルガーデンの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • メタノンは、オーガランドの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • こうや豆腐パウダーは、みすずコーポレーションの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ルテオリンは、オーガランドの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • サンテアニン200VFは、株式会社タイヨーラボの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • オリーブ葉エキスは、オーガランドの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ルテインは、サン・プロジェクトの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • オリーブサラサは、すこやか工房の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • モリンガ元気タブレットは、タイヨーラボの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • オリゴ糖酸カルシウム(マルトビオン酸Ca含有)は、サンエイ糖化の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • お~いお茶お抹茶は、伊藤園の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • かどやのカラダサポートごま油は、かどや製油の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 3日寝かせ発芽玄米ごはん+ギャバは、ほっとコミュニケーションの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 糖脂ガードWは、エルベ・プランズの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 大人のカロリミットはとむぎブレンド茶aは、ダイドードリンコの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • げんびコレステは、ボーテサンテラボラトリーズの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ダブルケアは、スタープラスの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • キリンβラクトリンは、キリンビバレッジの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • イージーファイバー乳酸菌プラスは、小林製薬の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ギャバ黒酢は、ジャパンメディックの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • トリプルヨーグルト砂糖不使用は、森永乳業の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 食事のリズムは、五洲薬品の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • アリゾナの奇跡は、ゴールデンピーカンの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ナイトスリーププレミアムは、パシフィック薬品の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • アスタキサンチンは、オリヒロプランデュの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ひざコラーゲンは、MTGの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • ファットダウンは、LAVA Internationalの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • いちょう葉粒は、プリセプトの機能性表示食品、効果とエビデンス
  • パセノール もちもちキャンディは、森永製菓の機能性表示食品、効果とエビデンス
  • 尿酸と脂肪のダブルバスターは、ロカボワークスの機能性表示食品、効果とエビデンス