2024年3月2日土曜日

三ツ矢免疫サポート(アサヒ飲料株式会社)の口コミ・効果とエビデンス:機能性表示食品

機能性表示食品:三ツ矢免疫サポートには、L-92乳酸菌(L. acidophilus L-92)が含まれます。L-92乳酸菌は、pDC(プラズマサイトイド樹状細胞)の働きを助け、健康な人の免疫機能の維持に役立つことが報告されています。

届出番号・届出日・届出者名・(法人番号) ・商品名・食品の区分・機能性関与成分名(楽天市場)
I1159
2024/01/15
a010アサヒ飲料株式会社
(7010601019092)
三ツ矢免疫サポート
加工食品(その他)
L-92乳酸菌(L. acidophilus L-92)
(楽天市場)
L-92乳酸菌(L. acidophilus L-92) アサヒ飲料株式会社

機能性表示食品 届出企業全リスト
【表示しようとする機能性】
本品にはL-92乳酸菌(L. acidophilus L-92)が含まれます。
L-92乳酸菌は、pDC(プラズマサイトイド樹状細胞)の働きを助け、健康な人の免疫機能の維持に役立つことが報告されています。
【想定する主な対象者】
健常な成人
【安全性の評価方法】
既存情報による安全性試験結果の評価により、十分な安全性を確認している。
【安全性に関する届出者の評価】
<食経験による評価>
L-92乳酸菌(L. acidophilus L-92)の喫食経験は1994年から発売されたカルピスキッズ(乳酸菌飲料)が、特定保健用食品として販売されており、健康被害は報告されていないため、安全性に対するリスクは低いと考えられる。ただし、カルピスキッズは本品の「類似する食品」には該当しない。また、届出食品と類似の飲料組成である「守る働く乳酸菌」、「守る働く乳酸菌W(ダブル)」、「守る働く乳酸菌W(ダブル)200」は既に市販されており健康被害は報告されていないものの、販売期間、販売数量の観点から喫食実績で安全性の評価が不十分であると判断し、既存情報を用いて評価を行った。
<既存情報による評価>
L. acidophilusは、食経験のある菌種として、EFSA(欧州食品安全機関)の安全性適格推定(QPS、Qualified Presumption of Safety)微生物や、IDF(国際酪農連盟)にリストされているほか、一般社団法人日本健康食品・サプリメント情報センター発刊の「ナチュラルメディシン・データベース」にも収載されている。
また、L-92乳酸菌20.7mg(200億個相当)を含む錠剤を12週間摂取させたヒト試験、本品の一日摂取目安量の11倍量を含む錠剤を4週間摂取させたヒト試験で、安全性が確認された。
以上より、L-92乳酸菌について十分な安全性を確認した。
<医薬品との相互作用>
複数のデータベース検索を行ったが、L-92乳酸菌と医薬品との相互作用に関する情報は見受けられなかった。
以上より、L-92乳酸菌を200億個含有する本届出食品の安全性には問題が無いと評価した。
【摂取する上での注意事項】
多量摂取により、疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
【生産・製造・品質管理に関する基本情報】
本品は、FSSC22000を取得し、衛生管理や規格外製品の流通防止の体制等を整備した施設において製造を行っています。
【機能性の評価方法】
最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。
【届出者の評価(エビデンス)】
<免疫機能の維持に役立つ機能について>
(ア)標題:
機能性関与成分L-92乳酸菌 (L. acidophilus L-92)(以下、L-92乳酸菌)の健康な人の免疫機能の維持に関する定性的研究レビュー
(イ)目的:
健常人に対して、L-92乳酸菌を含む食品の摂取が、プラセボ食品の摂取と比較して、プラズマサイトイド樹状細胞(pDC)の働きを助け、体調に関連する自覚症状をより軽度に維持するかどうかを明らかにする。
(ウ)背景:
L-92乳酸菌はヒト由来の乳酸菌であり、これまでのヒトやマウスを用いた研究において、免疫を調節する働きが期待できる乳酸菌であることが報告されている。しかしながら、網羅的に調査した研究レビューは確認できなかったことから、今回研究レビューを実施した。
(エ)レビュー対象とした研究の特性:
 3つの電子データベースとハンドサーチを使用し、健常人を対象に、L-92乳酸菌(L. acidophilus L-92)の経口摂取が、pDCおよびNK細胞※に作用し、体調に関連する自覚症状に影響を及ぼすかについて調査した。検索の結果から、4つの文献(全部で5つのランダム化比較試験研究)を評価した。
(※pDCはウイルスや細菌の刺激を受けて活性化する免疫細胞である。NK細胞はpDCから刺激を受けて、外から入ってきた異物を認識し除去することが知られている。よってこれらは初期の生体防御機構において重要な役割を担っている細胞である。)
(オ)主な結果:
pDCへの作用についての採用文献は2報あり、対照群との比較で有意に高値であった。NK細胞への作用についての採用文献は1報あり、対照群との比較で有意に高値であった。体調に関する全身の自覚症状についての採用文献は3報あり、全身の自覚症状(疲労感、倦怠感、めまい・ふらつき、動悸・息切れ、ストレス、不眠、汗のかきやすさ)が対照群との比較でより軽度に維持されていた。また、体調に関する特定の部位の自覚症状についての採用文献は4報あり、特定の部位の自覚症状(喉、咳、鼻、頭の不快感)が対照群との比較でより軽度に維持されていた。各アウトカムに関するエビデンスの強さを総合的に判断し、「機能性について肯定的な根拠がある」と判断した。
(カ)科学的根拠の質:
5つの試験の被験者数はそれぞれ129名、221名、220名、90名、180名と十分な数であり、不精確(被験者が少ないなどにより結果が不確かなこと)はなかった。また、非直接性(対象者、試験手法、対照、目的などが異なること)や非一貫性(得られた結論が異なること)についても問題なく、公表バイアス(否定的結論の論文が公表されにくい可能性により生じる偏り)の影響も小さいと考えられた。以上のことから、得られた科学的根拠は強いと判断した。一方で、論文数が限られるため、今後さらなる検証も必要であると考えられた。
I1146 糖賢脂
I1147 おやつサプリ チーズ味a
I1148 腰万歳
I1149 アイピュア
I1150 ロコモアa
I1151 いつものコウソリカバー
I1152 Beferra(ビファーラ)
I1153 サイクルミー アップル&ルイボスティテイスト
I1154 ぐっすりタイムa
I1155 オレンジライフ おはよう!オーラプテン 河内晩柑(かわちばんかん)
I1156 腸まで届ける ナイスリムエッセンス ラクトフェリン 葛の花プレミアム
I1157 四億年のめぐみ トマトソース・アッラコラシタ
I1158 Protein GABAR(プロテインギャバ―)
I1159 三ツ矢免疫サポート
I1160 紅丸(べにまる)
I1161 シボサポ
I1162 リズムハーブSプラス
I1163 アルロー酢
I1164 サラシアエキス タブレット
I1165 黒酢×GABA飲料
I1166 健康生活 記憶維持対策

0 件のコメント:

コメントを投稿